50代女性セルフケア専門サロン

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. 整体
  3. 肩こりは筋肉だけが原因なの?
 

肩こりは筋肉だけが原因なの?

2025/10/12
肩こりは筋肉だけが原因なの?

「肩こり=肩の筋肉」だけではありません


みなさんは「肩こり」と聞くと、

肩の筋肉がかたくなっていることを想像されると思います。


肩に手をあてて、ほぐしている方をみると

肩ほぐしても、、、と思うのです。


マッサージやストレッチが

肩こりの解決方法だと考えられがちです。


ですが、それだけでは一時的に楽になっても、

またすぐに戻ってしまうことが多いのです。



どうして肩の筋肉が固まるのでしょうか?


実は、肩そのものに問題があるのではなく、

からだ全体のバランスや神経の働きが関係しています。


つまり、肩こりは“結果”であって“原因”ではないのです。



肩こりをつくる4つの理由

1. 呼吸の問題

息を吸ったり吐いたりする力(横隔膜や胸の動き)が弱いと、

肩にまで負担がかかってしまいます。

2. 首の神経のストレス

自律神経がピリピリと緊張し、肩の筋肉が休めなくなります。

3. 内臓の疲れ

胃や肝臓などの調子が悪いと、その影響が肩のまわりに出ます。

4. 心や姿勢のクセ

ストレスや感情の影響で「身を守ろう」と肩に力が入ってしまいます。



肩を触らなくても肩こりは楽になります


少し不思議に思われるかもしれませんが、

肩を直接さわらなくても肩こりがやわらぐことがあります。

• 胃の調子を整えると肩が軽くなる

• 肝臓をケアすると首の横の筋肉がやわらかくなる

• 首の奥の神経の緊張をとると深いコリが消える


このように、肩こりは「全身からのサイン」でもあるのです。



👉 ですので、肩こりを解決するためには、

肩だけでなく「体全体」を見てあげることが大切なのです。

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら