皆さま、こんにちは。
いつも本当にありがとうございます。
突然のお知らせになってしまいましたが、
7月の一ヶ月はサロンをお休みして、
リラクゼーションの学びを深める海外研修へ参加します。
リラクゼーションの意義について
↓↓
ストレスは
精神的な問題や身体的な問題の主な原因となりえるため、
リラクゼーションすることは人の健康にとって有益である。(ウィキメディアより)
私は精神的な問題や身体的な問題に対して、
リラクゼーションが人体へもたらす恩恵は、
とても素晴らしく魅力的に感じています。
心と身体が健全であれば、人はどのような状況でも、ある程度自らが選択する人生を歩んでいけるのではないでしょうか?
いつも同じ生活を繰り返していたとしても、
私達が気付かないところで、心と身体はバランスを保ってくれています。
これがいつも同じだとよいのですが、残念ながら年齢、生活環境、性格や体質とさまざまな要因によりバランスが崩れてしまいます。
このバランスを保ちやすくするのにリラクゼーションが一役かっていると考えます。
世の中を見渡すと、リラクゼーションのある部分だけにフォーカスしたものがあるようです。
私は心と身体とどちらかだけに偏って解釈するリラクゼーションには違和感を感じます。
まだまだ私も道半ば、日々の臨床と学びが必要だと思っています。
皆さまには、少しご不便をおかけしてしまいますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。