クーラーの冷え対策に ― アロマオイルトリートメント
まだまだ残暑が続きますね。
暑さに参ってしまう一方で、職場やご自宅のエアコンによる冷えで
「足元が冷える」「脚が重だるい」と感じる方も少なくありません。
真夏でもブランケットが手放せない方にこそおすすめなのが、
アロマの香りを取り入れたオイルトリートメントです。
冷え・むくみ・だるさでお悩みの脚にやさしくアプローチし、
滞りやすい巡りを整えて、軽やかさと温かさを取り戻します。
さらに、ご自宅でも取り入れやすいセルフオイルトリートメントの方法も
お伝えしていますので、日常のケアにもぜひご活用ください。
まずは自分を大事にしてみませんか
私たちはつい、外の世界に敏感になりすぎてしまうものです。
人のことばかり気にして、「自分」がどこにいるのか、わからなくなる時もあります。
それに、ここ最近の35℃を超える暑さ。
身体が知らず知らずのうちに疲弊してしまいますよね。
でも大丈夫。
そんなときは、ふっと肩から息を抜いてみましょう。
それだけで少し、心と身体がゆるみます。
最近は、呼吸を「当たり前」ではなく、
意識して行うようにしてみると――
自然とオーラが出てくるのを感じます。
オーラは、体から3~5mほど広がっているといわれています。
もしそのオーラが幸せで満たされていたら、
あなたのそばにいる人たちも、自然とその雰囲気に包まれていくでしょう。
だからこそ、がんばらなくてもいいんです。
小さなことをコツコツと、
やりたいことを、やりたいときに。
「楽しむこと」を練習してみる。
それだけで、幸せは自然と広がっていきます。
朝の呼吸から、新しい季節へ
今朝は、としさんの「いい呼吸」5周年特別ライブに参加しました。
朝、いい気分で起きる~
それは、物事をクリアに進めるために、とても大切な要素だと改めて感じました。
心と身体に新鮮な空気がめぐると、
日々の選択や行動も自然と澄んでいくように思います。
新たな季節へ
それは、種を蒔くにも季節があるように、
物事には自然な流れに沿った「時」があると感じるからです。
秋は、実りのときであり、
同時に手放しのときでもあります。
枝に残った果実を収穫し、
伸びすぎた枝を剪定するように――。
これまで積み重ねてきた整体の知識や技術も、
いまこそ整理し、磨きあげていく時期に入りました。
6年の歩みを、アロマ整が体次の形へ
同じ想いを持ち続け、
これまで2万人以上の女性の身体と向き合ってきました。
だからこそ、次の芽をのびやかに育てるためには、
余計なものをそぎ落とし、
「誰が受けても、同じ根っこにたどり着く整体」へ
そう感じています。
自然と重なる、人の歩み
これは施術の現場だけでなく、
暮らしのあり方にも通じる学びです。
行動を決めることと、
その行動を起こす「時期」を選ぶことは、別もの。
植物が季節のリズムを受けとめて花を咲かせるように、
私たちもまた、
自分の歩みと自然の流れを重ねることで、
力みのない進化ができるのだと思います。
アロマ整体は、めぐる・ととのえる・きたえる
体系化というかたちで新たな季節を迎えようとしています。
これまでの感謝を胸に、
これからの変化を楽しみながら――
また多くの方の笑顔に出会える未来を、心から楽しみにしています。
🌿 ご予約・お問い合わせはこちら
→ インターネットご予約呼吸が変わると、人生が変わる
私たちは無意識のうちに、一日に約2万回以上も呼吸をしています。
でも、その呼吸が浅くなっていることに気づかない人は少なくありません。
浅い呼吸が続くと、疲れやすさ、肩や首のこり、気持ちの落ち込みにつながります。
逆に、深い呼吸ができるようになると、心も身体も軽くなり、日常の過ごし方そのものが変わってきます。
⸻
呼吸と身体のつながり
呼吸は、肺だけでなく横隔膜や肋骨まわりの筋肉、骨盤底筋、足首の動きまで関係しています。
足首が硬いと呼吸も浅くなりやすく、逆に足首が柔らかく整っていると呼吸も自然と深くなります。
つまり、呼吸は「全身のバランス」を映し出す鏡のようなものなのです。
⸻
日常で気をつけたいポイント
深い呼吸を取り戻すために、特別なことをしなくても、日常のちょっとした意識で変わっていきます。
✅ 日常で意識したいこと
• 背もたれに頼りすぎない
座るときは骨盤を立てて、自然に背筋が伸びる姿勢を心がける。
• スマホを見る時間を区切る
下を向きすぎると胸が縮み、呼吸も浅くなります。
• 歩くときにかかとから着地
足首をやわらかく使い、身体全体をリズミカルに動かすと、自然に呼吸が深まります。
• 一日の中で「ふぅ~」と息を吐く時間をつくる
呼吸は“吸う”よりも“吐く”が大切。意識して長めに吐くだけで、自律神経が整います。
⸻
まとめ
呼吸は、生きる力そのもの。
ただの空気の出入りではなく、身体と心を整えるための大切なリズムです。
日常で少し意識を変えるだけで、呼吸が深まり、人生そのものが軽やかに変わっていきます。
今日からできることは――
まず「ひとつ息を吐くこと」。
そこから、あなたの新しい呼吸が始まります。