忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

2021/04/30
身体と心をニュートラルに  
定期的に
整体の勉強会への参加を
続けています。

今回のテーマは、
女性に多いお悩みの一つ、
猫背や内臓下垂による便秘改善。

手あて整体、
一度のセッションで
改善効果を目指すものでした。

"整体"の分野では
いろいろな先生が
活躍されています。

私の師であるあや先生が、
手あて整体で
一番大切にしていることは、

施術を行う者の身体と心が
ニュートラルであること。

武道に繋がる考え方にも似ているようにも
思うのです。

施術一回で効果を出すには
セッションの質をあげ、
シリアスなお悩みをもつクライアント様への
的確な対応が必要です。

私の姿勢や手の触れ方の指導を
入れていただきました。

例えば、
手の触れ方について。

少しでも身体が前屈みになると

親指への負担は

何十倍も増えて、

 

施術側の親指だけでなく

クライアントさまのお身体も

壊しかねない。

 

身体と心をニュートラルにして、

真摯にクライアント様に向き合う。

私自身、心して取り組んでいます。

 

 

 

以前、お勤めしていたサロンが倒産して、
そこのリピーター様へ
継続してご提供するところとして
始めたサロン オハナ。

今年で3年目を迎えました。
地道ながら、
ご来店くださったお客様は500名を超えました。
ありがとうございます。

感想もたくさんいただいております。
サロン オハナのお客様の感想

頭がスッキリして自然とやる気スイッチが入りそうです。(40代 パート)

 

身体の不調だけでなく気持ちまでスッキリしました。(50代 パート)

 

体重が減ったみたいに身体が軽やかに動きます。仕事でも動けそうです。(50代 主婦)

 

かたまっていた身体がほぐれました。(60代 主婦)

 

ふだんは緊張していて他のサロンでは寝たことがなかったのですが、気持ち良すぎて寝落ちしてしまいました。(50代 パート)

 

お肌がすべすべで顔がスッキリして主人に褒められました。(50代 主婦)

 

肩の位置の左右のバランスが整って、後ろから見た時に背筋がのびて猫背がまっすぐになりました。(40代 アルバイト)

 

施術の翌朝の目覚めがスッキリでした。(50代 管理職)

 

ずっとにおっていても安心できる香り。子供がいいにおいするといってくれました。(50代 主婦)

 

身体が楽で、孫のお守りをがんばれそう。(50代 主婦)

 

香りは思ったより奥が深くて、理論的で知っていくと楽しそう。(30代 主婦)

 

普段なら初対面の人には絶対しない話を聞いてもらいスッキリしました。(30代 主婦)

 

身体の関節に油が差されたように、軽やかに動けて気持ちいいです。(60代 主婦)

 

自分でそんなに歪んでいると思っていなくて、ずっと放っておいていました。それが体の不調に繋がっていると知りませんでした。痛む時の頻度が減ってきました。(50代 会社員)

 

原因不明の痛みがあって、精神的にもアップダウンがありましたが、通っているうちに身体の疲れがとれてきて、自分でもケアができるようになってきました。(50代 会社員)

 

血液検査の結果がよくなり、飲んでいる薬を少し減らすことができました。(40代 管理職)

 

靭帯を損傷して動きづらかったのが筋肉がついてきて動けるようになってきました。(60代 主婦)

 

整体にきて、食事の量をコントロールできるようになり5キロ痩せました。カウンセリングで無理なく食べ方を変えられるようになったからです。(50代 会社員)

 

腰痛が強く、眠れなかったのですが、生理痛がマシになって、よく眠れるようになりました。(20代 学生)

 

今年はしもやけになりませんでした。(40代 パート)

 

リラックスがいままでお酒だけでした。つまみで太ってしまったけれどキレイになりたかった。ここにきてキレイになるとまた頑張れる。(40代 自営業)

 

ウツのような状態で、身体にコンプレックスがありました。あきらめていたことをもう一回、チャレンジする気持ちになり一歩進むことができました。(30代 会社員)

 

今までエステに興味がありませんでしたが、自分を楽しむ時間として月1回オハナに来るのが楽しみになりました。(50代 自営業)

 

こんな私はだめだ。だからこんな身体になってしまったと思っていましたが、私はここに生まれてよかった、自分に価値があるんだと思えるようになりました。(80代 主婦)

 

五十肩で週に1回鍼灸に通っていましたが、本当の原因がわかったとたんに上がるようになりました。(管理職)

 

シミが気になって美容整形をしようとしていましたが、だんだん気にならなくなってきました。(管理職)


手術をしてから、とにかく体力がなくて、腰がずっと悪かったです。疲れがマシになって寝込むことが少なくなりました。(50代 自営業)


緊急宣言が出ています。

5月はリピーター様を優先して営業をします。

ご新規様にはご迷惑をおかけして

大変申し訳ありません。

 

何件かお問い合わせを

いただきましたものにつきましては、

調整をしております。

 

ご新規様は、

6月よりお受けいたします。

こちらからお問い合わせ、ご相談ください。

お問い合わせ

2021/04/29
昭和を過ごした青春時代を思い出す  
4月29日は昭和の日。

昨日、青春時代を過ごした昭和を
振り返る機会が巡ってきた。

定期的に心理学を学んでいる。
今回のテーマは、トラウマ(心的外傷)ケア。

トラウマとは外的内的要因による衝撃的な
肉体的、精神的ショックを受けたことで、
長い間心の傷となってしまうこと。
これが精神に異常な状態を引き起こすと
PTSD(心的外傷後ストレス障害)となる。
(Wikipediaより)

トラウマケアには、
辛い記憶を目の動きで追わせるEMDRという
眼球の動きを見る心理療法が
一般的になってるらしい。

自分の辛いことを明確にする
暴露療法として、
治療効果が現れるには、
数年の年月がかかるとのこと。
(個人差があります)

今回は、
比較的短期間で
効果が期待できるものとして、
日常の生活を好循環にかえる
ボトムアップ式セッションを
見せていただいた。

このセッションでは、
クライアント自身への治療でなく、
生活支援へと目を向けるもの。

クライアントの健康、仲間、仕事、収入、
遊学、趣味の中から
回避させるべくは回避させて、
希望を与えること。

囚われることなく、
悪習慣に踏み込まないように誘導していく。

この手法は、
自分が"幸せ"と連想するものを
アンカーとして位置づける
アンカーリングと、

自分が外から見ている分離体験
サブモダリティーを連想させる。

これはその場にいた人にしか
理解できないと思う。

今まで、避けて見ないでいたものが
わずか足らずのセッションで
改善の効果が見られた。
(クライアントになった方からの感想)

人は誰しも、
蓋をしておきたい、
思い出したくない辛い経験があるもの。
辛ければ辛いほど、
記憶がなくなるようだ。

私も、昭和の日を前にして、昭和を過ごした
青春時代をゆっくり振り返った。
たくさんやらかして、苦しくなる度に、
回避して蓋をしてきた。

そういえば去年の春も。
新しい委託先の職場の人間関係に
つまづき、職場先を変えた。

今思うと、
30年間、同じところを
回っていたのかもしれない。

"観察"という初動が足りていなかったし、
組織の中で働くことは苦手と
直視せずに、
経験不足の言葉だけで処理していた。

女子が複数人いるような職場。
女性は建前と本音を使いわける
能力に優れている。

未だに、
この能力の見極めに、
強いられる。

ただ心理学を学び、
取り入れ始めて、
私自身、分離体験となる機会が増えた。

その証拠に、
記憶を再現しても
酷く嫌な負の感情が再現しないことが
起こっている。

まだまだなところもあるけど。


今回、私のアンカーリングに、
とっておきの幸せ体験を
大好きバームに詰めた。

今後も
いろいろな試練や壁が
私にもたらされるのだろう。

その度にアンカーリングしていこう。
そうすることで、
薄っぺらい器が
木の年輪のように
積み重なっていけると思う。


セラピストとしては
人への関心事が
最大限の武器になる。

自分の経験を活かしながら
お客様への援助力へと
変換していく。

5月はリピーター様優先で
営業しております。

新規の方はこちらから
お問い合わせください。
お問い合わせ

2021/04/28
マスク生活、肩を軽くしておきたい訳  
手あて整体では、
肩や首まわりの動きを
滑らかにすることも
目的としています。

まだまだ終息が見えないコロナ。

マスク生活が強いられる中、
マスクが原因とも考えられる
身体の不調も起こっているようです。

例えば、腕をあげる動き。
この動きは、日常の家事や仕事では
馴染みないかもしれません。

クライアントさまの中には、
腕が上がりにくいことすら、
気づいていない方も多く
いらっしゃいました。


他に体調に現れるものとして、

なんとなく身体が重だるい。
頭がフラつく。
首に触れると固く感じる。
首の付け根が痛いなど。
これは一例です。

これらは、
サロンでの手あて整体だけでは
効果が持続しません。
身体を整えておくには
日常のセルフケアが大切です。

もともとデスクワークが多い、
スマホをいつも見ている方は
なおさらです。

私自身、仕事柄、
身体を酷使します。
仕事を続けるためには、
毎日のセルフケアが
欠かせません。

自分の身体のケアと
自分のやりたいことの継続は、
対等な位置を占めるようになりました。

このセルフケアの大切さを
お伝えするために、
定期的に身体を労う術も
学び続けています。

多忙なサロンのお客様へは、
特別にセルフケアレッスンを
受けていただかなくてもいいように、
施術の中でお伝えしながら
ご提供しています。

セルフケア。
お客様からは、
テレビみながらでもできる。
気持ちいいから主人や子供も
するようになった!
とのお声もいただくようになりました。

施術、セルフケアのご相談は、
こちらから
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ

5月はリピーターさまを
優先して施術を行います。
ご理解ご協力をお願いします。

2021/04/24
お腹の音が鳴り止まないわけ  
いよいよ
緊急事態宣言が発出されそうです。

ゴールデンウィークは、
家で過ごすあ時間がより増えることが
予想されます。
お客様が、セルフメンテを
楽しく、効果を感じながらできるように、
先日も骨盤ケアをお伝えしました。

サロンに来られた時には、
身体の不調もあり、
「セルフメンテもやります」と
帰られるけど、、、

目立った身体の不調がなくなると、
なかなか毎日続けれないのが現状。

どうしても人は、
痛みや違和感が
なくなってしまうと、
日々の生活に追われてしまいます。

先日のお客様は、多忙な60代公務員の方。

手あて整体で、
下腿調整が始まるやいなや、
お腹が鳴り始めた。

身体が緩まり、
循環していくとなる音。

お腹は鳴り止むことなく、
施術が終わるまで
続いていた。

オハナに通い出してからは、
急激な関節の痛みで
接骨院へ駆け込むことがなくなったと、
感謝の言葉をいただいた。

痛みを我慢しながら、
仕事や家事するのは不安だし、辛い。

身体の内から整える必要性を感じて、
定期的に通ってくださっている。

もちろんセルフメンテも続けていらっしゃる。

5月につきましては、
緊急事態宣言の動向を考慮し、
申し訳ございませんが、
一旦、新規の方のご予約は
中止させていただきます。

リピーター様は、
身体のメンテナンスを
続ける必要のある方は、
こちらからどうぞ
インターネットご予約

2021/04/12
毎月の生理痛不安をなくしたい  

手あて整体は医療行為ではありません。

誤解を招かないように気を付けています。

 

毎月来る生理痛でお悩みの方、

たくさんいらっしゃるのでは

ないでしょうか?

 

先日、生理痛にお悩みの方に
手あて整体を受けていただきました。

その日は、いつもの痛みどめの薬を
飲み忘れていたと話してくださいました。

お母さまからも、
娘が、施術はすごく気持ち良かったと
言っていたと、
お礼のメールもいただきました。

薬を飲みつづけるしかないと

生理痛不安を持っている方が、

施術で楽になってきたと

喜ばれることが多いです。


手あて整体は、
身体の自然治癒力を
最大限に高めます。
新感覚のリラクゼーションかもしれません。

ぜひ一度体験してみてください。
初めての方にもお気軽に受けていただきたくて、
おためしメニューを作ってみました。
初めての方限定おためし

お問い合わせはこちら、
お問い合わせ

2021/04/10
新感覚リラクゼーションに期待すること  
昨年4月の緊急事態宣言中、
初めてサロンを休業しました。

休業後に再開した時、
たった二か月足らず
お会いしなかった間に
体調を崩されてしまっていた方が、
あまりに多かったことに
大変衝撃を受けました。

人は社会と遮断されると、
身体面、心理面に不良が現れてしまうと
あらためて思ったしだいです。

体調回復後のお身体のケアや、
病院へ行くほどではない身体の
不安症状の改善に取り組む事が、
これまで以上に
必要だと気づかされました。

身体のメンテナンスは、

365日

お休みすることはありません。

 

また今は第四波が到来で、

コロナの感染者は、

ますます増加傾向。

 

どうしても

家にいる時間が長くなります。

 

どうぞ、

意図して身体を動かすことに

意識をお持ちになって、

お過ごしいただきたいと思います。

 

 

先日も、

運動不足のお客様へ

手あて整体を行いました。

 

内臓調整で触れていくと、

お腹が動きだし、

痛くて上げ辛かった腕が

動くようになっていき、

 

身体が動く!

つかなかった手がつく!

とクライアントさまが

驚かれました。

 

自然治癒力を高めます。

 

基本的には、

お子様から年配の方まで、

通院中の方でも、

安心安全にお受けいただけます。

 

最近、少しシリアスな症状の方が

増えてきました。

お一人、おひとりの症状に向き合うため、

技術向上の研鑽を重ねています。

 

お客様には、いつも進化した

"新感覚リラクゼーション"を

お届けしています。

 

サロンは、

マスク着用、換気や消毒を徹底し、
安心して施術をお受けいただけるように
最善を尽くしております。
新型コロナウイルス感染予防のとりくみとお客様へのお願い

初めての方へのおためしメニュー
初めての方限定おためし

5月ご予約やメニューについてお気軽に
お問い合わせください。
お問い合わせ

2021/04/09

先日、リラクゼーションを受けました。

受けた直後は、ゆったり幸福感に包まれました。

 

次の日も良い変化を期待したけど、、、

身体が軽くなった感じがありませんでした。

 

おそらく身体の状態は変わっていないと思います。

 

リラクゼーションマッサージは、

施術中やその直後は、

とても癒されて気持ちのいいものです。

 

でも50才をすぎ、

より健康を意識したり、

より身体の良い変化を期待するならば、

一方的に指圧をされる

受身のマッサージだけだと、

自己回復力、自然治癒力を高めるのは

難しいようです。

 

リラクゼーションセラピストとして

現在も従事している

私視点でお話ししています。

 

不快な方は読み飛ばしてください。

 

身体がいい状態を続けていくためには

表面をただ強く押すだけでは、

一般的に考えても難しいことは

想像できると思います。

 

手あて整体では、

身体に触れる手こそが全て。

 

一瞬で安心感や安らぎを与えることができ、

信頼関係を容易に結びやすくなる

新感覚リラクゼーションとも言えます。

 

お互いの五感を働かせながら、

身体の不調を紐解いていく方法をとります。

もしかしたらスピリチュアル的な要素も

あるのかもしれません。

 

コロナ禍の今、

サステナブル、

持続する時代を支える基盤として、

自分の身体の自然治癒力や免疫力を

維持することが

より大切になってきたと感じます。

 

私自身、

より身体の奥を整えることや

自分自身を律するため、

定期的に技術向上への勉強会へ

参加をしています。

 

リピーターさまに、

ブラッシュアップし続ける施術を

受けていただき、

サロンを

「ラボ」と呼んでいます。

 

上の写真は、
先日の手あて整体アドバンス講座にて、
上半身には触れずに、
下半身の調整のみを行なった
ビフォーアフターです。

身体全体を繋げて、
エネルギーを循環させると
背中まわりが緩んだようです。

リラクゼーションでは何か物足りない。
身体を整えることに感心ある方は、

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

2021/04/07
身体の疲れをとりたい。
頭をすっきりさせたい。
心を軽くしたい。
〇〇キロ痩せたい。
誰でも希望や願いがあると思います。

当サロンでは、
これらを実現していくための
お手伝いをしています。

お越しいただいた時と
施術が終わった後の
後ろ姿の変化を
見ていただいています。

人は自分の後ろ姿を見る機会が
あまりに少ない。

下記の左の写真を見ていただくと、
肩まわりや腰まわり、両膝に
力が入っているのが
おわかりいただけると思います。

ご自身では力を抜いているつもりに
なられてるようでした。

でも、実際力が入っていて、
身体に余分な力がかかっています。

よくよく振り返ると、
この日は、大変身体が疲れる原因が
おありになったようでした。

手あて整体で、お客様の全身、
身体の奥の奥から調整をしていきました。

頭もすっきりされたようです。
(個人差があります)


手あて整体やアロマを初めて受けたい方、
おためしメニューがございます。
初めての方限定おためし

定期的に技術向上への勉強会へ参加して
よりよい施術をご提供できるようにと
励んでおります。
四年目のオハナ、もう一歩先へ

自分らしい香りを身につけたい!
最近、裏メニューとして好評を
いただいております。

アロマ心理学を考慮したアロマブレンド(フェイシャル・ボディ・全身)
オーダーメイドアロマコロン作成

ご相談、お気軽にお声かけください。
お問い合わせ

2021/04/03
不良姿勢へのアプローチ①  
新入学、新入社が始まり、
気を抜けない日が多くなる方も。

緊張が続くと内臓が硬くなり、
高血圧や脂質異常の原因になりかねない。
肋骨も硬くなっていく。

このような状態が続くと、
背骨の歪みに繋がっていってしまう。

側弯症とは、

椎骨が曲がり

脊柱が横に曲がること。

痛くも痒くもないから
本人の自覚症状はなく、
若い方にも増えているという。

改善する意識を持てないでいると、

・頭が前につきでる
・猫背
・反り腰
・スウェイバック

といった不良姿勢となる。

後ろ姿をみて
左右の肩の高さが異なる場合は、
不良姿勢を疑ってみる。

今回、アプローチの対象にしたのは、
機能性側弯症。
不良姿勢や椎間板ヘルニアによるもの。

構築性側弯症、つまり
先天性や加齢に伴う変形性や
原因不明の突発性のものは
今回は扱わない。

側弯症のピラティスアプローチから見ると
側弯症には、メラトニンが関係しているという。

脳には松果体があり、
体内時計を直接調整しているメラトニン
というホルモンを分泌している。

メラトニンの合成は、
太陽などの光で抑制され、
夜間に活発になる。

太陽などの光を浴びると
側弯症の発症が抑えられる。

今は紫外線や黄砂、花粉といったもので
外に出ることは
制限されてしまう。

太陽の光を浴びることは、
美しい健康的姿勢へ
繋がるようです。

太陽の光は浴びたいものです。
上記はビフォーアフターの写真。
右の写真をご覧いただくと
背中の高さが左右揃っているのがわかる。

手あて整体では
機能性側弯症の改善への
アプローチも行います。

メニューについても
こちらからお問い合わせください。

初めての方へおためしメニューはこちら
初めての方限定おためし

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら