2年前の夏、
心が疲弊していた
メッセージだったのだと
思い知らされた。
身体だけでなく、
心の疲れも取ることが大切で、
身体を緩める、
心を緩めるの両方を
バランスよく、、、
理解して、具体的に
行動できている方もいるだろう。
(オーダーメイド施術後)
私はこの経験から、
身体と心を
バランスよく整えることを、
求めていくことにした。
私達夫婦は、神さまのことを
あまり知らない。
才能や良いものを持っているが、
それを上手に表現できないことがあったり。
これには、意外な原因があるかもとのこと。
その一つが人間関係、、、
相手を気にするあまり、
自分をへりくだりすぎてしまう。
その結果、遠慮がちになり、
やりたい事ができない。
大人女子、自分の周りに
おしゃべり好きな方が多いとなると、
うわさがうわさを呼ぶことも。
その結果、ますます
本音をいいづらくなり、
自分が意図しない方へ
傾いてしまって、、、
また、なりたい自分や
自分の夢を叶えたいと紙に書いたりしても、
淡白な相手との距離感の中、
心から協力してもらうことは、
容易でなかったり。
もし、自分が本当に
やりたい事があるなら、
ある程度、人間関係にも
割り切りが必要になってくると。
あなたの目標は、
あなた一人で達成できそうでしょうか?
やっぱり、夢を叶えるには、
本気で協力してくれる人が
必要なことが多いと思う。
私達が生きている世界には、
いろいろな人間関係が存在する。
職場、
家族、
友人、
ご近所、
地域、、、
今年こそはと思った目標。
本気になるなら、少し遠回りと
感じるかも知れないけど、
まず人間関係を整えることから
始めた方が良いことも。
これは、
私が長年、ずっと違和感を感じきて、
昨年、心理学の学びの中で、
希望が見え始めたことにも
重なる。
人には言ってはいけないような、
私達が勝手に思いこんでしまっている
だけのような、、、
長くなりそうなので、
次回、またこの先を
お伝えできればと思う。
皆さんも、一度、オハナへ来て欲しいな。
そんな気持ちを持ちながら。(笑)
少しずつ小さな努力を積み重ねて初めて、
少しずつ感じてくるもの。
こちらに通ってくださっている
お客様の顔を一人、ひとりオープン当時から
アロマトリートメントを続けると、
香りは、
1秒経たずして、
感情へ届けられるため、お客様の小さな変化を
見逃してはもったいない。
この小さな変化は、
心へ繋がる扉にも繋がっている。
以前、
チックがあるお客様、
ある香りを使うと、
症状が出たことがあった。
心が揺らぐ香りは、
思い出と繋がっていることが
あるらしい。
記憶を思い出すことで、
何か、その人の生きるヒントに
なるならと、
心に響くアロマの香りを、
お客様と一緒に探す。
あくまで、一つの方法だけど。
いつもありがとう!
今日は、なんてタイミングのいい日だったのかしら。
2、3日前に顎の辺りが腫れて肩が凝っていたので、自分で腕を回したり、お風呂でもんだり、、
少しよくなったなーと思ってたの、、でも、みてもらうと、悪いところは。腰ね〜と、肩が痛いのも腰からきてるね。と、、
そうなのね、、と納得。
年末からパソコンの前で張り付いてるからね〜
確かに腰も悪くなるわ、、と
回してもらったり、自分で回す方法、コツなど教えてもらって、呼吸も止めないでね〜吐いて〜すって〜と、誘導してもらって、肩はボキ、コキと音が鳴って、どんどん回るように手も上がるようになっていきました。
前はこんなにあがらなかったもんね〜よかったね〜と。
ビフォーアフターの写真みて、アフターは、スッと立ってるなー。と、、体幹鍛えないとなー
毎回だけど、色んな話して、、褒めてもらうし、夢も語るし、、なんか、みちしるべつけてもらってるみたい。モチベーションあがるし、やる気になるわ。色んな道が模索出来ると思う。
何をどうすれば、、って、難しいけど、色々やってみよう!!って気になったなー。
やる気スイッチ押してもらったわ!!
少しお客様からのラブレターを
要約させてもらうと、
自分の身体の状態を理解、
納得されて、
課題、ここでは体幹を鍛えることを考え、
結果、いろいろやってみよう!という
お客様の心の変化になった。
おうちでのセルフケアも、
続けられるものをお伝えした。
次回、どのような身体の状態へ
変化しているのだろうか?
私の興味は尽きない。(笑)
これらを混ぜて、
二週間ほど寝かす。
毎日瓶を振ることは忘れず。家事に、子育て、
親の世話、パート?と
頑張っている大人女子の皆さん。
痛みをなるだけ
早くとりたい。
接骨院の先生から
教わっていた。身体に不調が現れたり、
きっとまだ、膝の痛みは軽度で、
歩くことに、支障がないんだろうな?
たぶん、この方は、もっと困るまで、
このまま変わらないのだろうな?
少し失礼だけど、
先に、湯船から出られた後ろ姿を見て
そう思った。
2月のご予約可能日が少なくなってきました。希望される方は早めにご予約お願いします。
ルーティンを
1日の始まりの朝に、
持てたら、
幸せなことが増える気がしませんか?
みなさん、こんにちは。
ともです。
今日は日曜日だから、
仕事のことは離れて、
少し自分のことを書きます。
拙い文章ですが、
お付き合いくださるなら
幸いです。
私は、人からみると
どんな人に、うつってるのかな?と、、、
そういえば、
「ブログを読むと、真面目すぎる」
と言われたことがあった。
たぶん、人に悩みを
話すことに抵抗があったことも
少なからず、
影響しているかな?
お客様へ寄り添うエステのため、
それと、私の根っこにあると感じている
生きづらさを解放したくて、
去年より心理学の勉強を始めた。
私の生きづらさは、
師匠の上野先生によると、
子供から思春期時代に
何か、今の自分を作る
きっかけになった出来事があるらしい。
他の言い方なら、
「インナーチャイルド」と
言われるものだそうだ。
私は、小さい頃の記憶は
ほとんど残っていない。
思い出されることと言えば、
すべて自分が正しいと
言い切る父親の横で、
口答えできない母親。
出来の良い弟と比べて
いいかげんな娘と言われ
続けられたこと。
未だに
お正月に、親戚に会うと、
「いいかげな、ともこ」と
言われる。(笑)
笑い話〜になりつつあるけど。
両親は
そんな私のいいかげんさを
治するために、
毎日〇〇しなさいと
こと細かく、
言い続けてくれた。
そのせいか、
大人になるまでは、
人からどんなに、
キツイことを
言われても、
何も感じることなく
快適に過ごせるようになっていた。
残念だけど、
いつまでも快適な時間は
続かない、、、
結婚して、
家族ができ始めた頃。
子育ては
自分じゃなく、
子供を育てなきゃいけない。
初めて体験することばかり、、、
子供が昼寝しない、
離乳食を食べない、
体重が増えない、
正しい答えを探した。
探しても見つからず、
たまらず、
悩みを母親へ話した。
母親からは、
あなたがちゃんとしていないから。
何も感じることがなかった心の中に、
嫌な感情が湧いた。
それでも、
子供達が成人する頃まで、
繰り返し、教えを乞うていた。
私は、、他人にアドバイスをもらうことを
しなかった。
そんな私にでも、
少し楽に生きる術が
見つかりそうな予兆が、、、
人のご縁から、
上野先生に"心"を学び始めた。
毎回、今の私で大丈夫と
思える仕掛けを、
たくさん提供してくださっている。
前回の講座でも、
先生と
受講生とのカウンセリングを
側で聴かせていただいた。
人は誰もが、
身の回りで生じる不調和に、
無意識の内に責任を感じてしまうこと。
想いや流れを共有したくないこと。
逆に、ずっとまわりの方々を支えて
きたのに報われず虚しく孤独感。
人に言えない葛藤があるもの。
これを「シャドー」と呼び、
みんな、人それぞれに、
心の中を掘り下げていくと、
フォーカスされる部分に
ぶち当たる。
シャドーは、生きるために役立つ。
いつも持っていてかまわないもので、、、
先生の話しは後も続いた。
そのシャドー(エネルギー)は、
人から見えている
ペルソナ(仮面、外的側面)よりも、
遥かにエネルギーが
大きいらしい。
先生は、直接、
私のカウンセリングを
したわけじゃないから、
私に言われたわけじゃない。
それでも私は、
いいかげんな私を持っていても
かまわないと
言われた気持ちになった。
次回は私の順番が回ってくる
予定です。
次へ続く。
みなさん、こんにちは。
ともです。
昨年から、
手や顔はもちろん、
頭や食器洗いまで、
自分が使う石鹸作りを始めた。
きっかけはなんだったろう?
良く覚えていない〜(笑)
もちろん作るのは、
人にも自然にも優しい石鹸。
自然に優しい石鹸作りは
いたってシンプルなもの。
中味は、
水、油、苛性ソーダ、
たったこれだけ。
この材料を
混ぜて、混ぜて、
固まるのを
一カ月ほど
待つと
石鹸ができる。
不器用な私にでも
気軽に作れた。
作れば作るほど、
手の中に収まる
この小さな世界は
私の今ある現実の世界へ
影響を及ぼし始めている。
まるで小さな子供を抱くように。
私は「水」がたいそう愛おしくなった。
今までは、
無意識に、無造作に水を使っていた。
(本当にごめんなさい)
今年に入り、
大規模な
オーストラリアの森林火災が
ニュースで流れた。因果関係があるか、
どうか
わからないけれど、
地球温暖化、
自然の無駄使いの
影響を受けているのではないか?
私も無駄使いに加担していたのでは?
胸が痛んだ。
今回の自然に優しい石鹸作り。
必要な油の量は約250グラムほどで、
最終的には化学変化させる。
また水と油を混ぜる界面活性剤として、
苛性ソーダだけを使っていて、
出来た石鹸は弱アルカリ性になる。
(弱アルカリ性は自然に優しい。)
主婦が油に触れるのは、
やっぱりお料理する時が多いと思う。
今回、お料理するとき以外で
油に触れて、ふと気づいた。
もし毎日、
それぞれの家庭で
250グラムの油を
そのまま排水口に流せば、
確実に水は汚されていく。
これをきれいにするのに
どれだけのエネルギーが必要になるのか?
(もちろん、そんな雑な事はしてないけど)
これを読んでくださっている方の中には、
子供がいる方もいらっしゃるだろう?
子供の世代へ、
その先の孫の世代へ、
いつまでも安全な水を
引き継いでいけるよう
水を大切に使なきゃって!
大それた事はできない。
私が水を使うは、大切に使い始めた。
この先があった。
なんと私の石鹸作りが、
主人にまで影響を与え始めたみたい。
主人は、
水洗いの前に、
油汚れがひどいものは、
先にいらなくなった新聞紙で、
拭き取るようになった!
いつも私が言っても、
聴いたフリだけして
やってはくれないのに。(笑)
石鹸作りは続く。。。
私も含めて、
50才を過ぎると、
余分な脂肪はつきやすく、
なかなか落ちてはくれないし。
余分なものは
鼠蹊部のリンパへと流す、先日お客様の感想
今日はありがとうございました😊
久々に…凄ーく痛かったのですが、今は全く揉み返し的な事もなく、関節からちゃんと伸びてる感じで手足が少し長くなったみたいです笑笑
今日は心の旅、
6回講座の4回目、
いよいよ心の核心に
触れる、
心の中を覗くセッションだと
上野先生が
話されていた。
どんなサプライズがあるのか、
期待と不安の気持ちが
交錯していた。
今回は、上野先生は、
一人ひとりに
セッション
してくださるらしい。
最初に誰が受けますか?
の問いかけに、
Sさんが
受けたいと申し出された。
私は内心、ホッとした。
さて、
Sさんと上野先生の
セッションを間近で傾聴
させてもらった。
二人のやり取りを
ただ、
私は聴いているだけだったはず、、、
ところが、
自分への心の深堀りへ
誘導されていった。
みなさん、こんにちは。
ともです。
昨日は一日、パソコンと格闘していました。
身体の一部分が凝り固まってしまっている、、、
こんな日は自動運動しておかないと。(笑)
昨日も触れましたが、
痛みのない範囲で、固まった筋肉を
自分の力で動かす運動を「自動運動」と理学療法では、この自動運動を、
関節可動域を維持するために行うそうです。
(たくさん文献もあるようです)
運動は忙しいから無理。
運動は苦手。
めんどくさい。
私は理学療法士ではありませんが、
昨年から、
理学療法士の先生に
運動生理学を
教えていただいています。
身体の取り扱いや、
見立てが
細かくできるようにと。
今日は、
私達、誰でもが、
自動運動で得られる
効果を二つ紹介します。
無理のない範囲で身体を動かすことで、
その動き自体が"気持ちいい"ことを
頭に刷り込ませることができる。
身体が軽くなり疲れにくくなる。
これは私の感想ですが、
アラフィフともなると、
20代の頃より
股関節の動きが固くなって、
前屈したら、手が足先まで
届かなくなっていたり、
痛さを感じたり、、、
みなさんはいかがでしょうか?
私の自動運動の前と後。
固い股関節、
少しずつではありますが、
柔らかく、しなやかになってきます。
(バレーダンサーにはなれそうにないけれど(笑))
もちろん、
だんだん"気持ちいい〜"が辞めれないかな?
"きれいは1日にしてならず"
これは私の実感です。
表面の"きれい"だけでなく、
アラフィフ女子が、
内から輝くキレイを
楽しもうーと、
少しずつ、いつも通りに。
昨日は久しぶりのお客様との
やっぱり京都に来たら
お豆腐を食べなくちゃっ、、、
私は今まで、のべ数万人の女性に
触れてきました。
本物の"きれい"
これには、すごく時間と努力が必要です。
身体の歪みを内から整える手あて整体。
普段、触れることのできない
身体の奥の奥から整えられると
大好評いただいています。
ちなみに
私は天秤座。香りはすっきりとした中にも、
アロマが経皮吸収されたのか、
今年は機会があれば、
自然の豊かさも
みなさんへお伝えできればと思う。
直接、自然に触れる場所へも行きたい。(笑)
みなさん、こんにちは。
ともです。
昨年の暮れ、京都鞍馬寺の
根の道を歩く機会があった。
根は杉の木のもの。
杉というと花粉症が頭に思い浮かぶ方も
いらっしゃるかしら?
少し、杉について調べた。
杉には強い森林浴効果がある。
爽やかさが心にバランスと静けさを
与えてくれるらしい。
ふと、癒されたくて、
杉の太い幹をぎゅっと抱きしめると、
何だか不思議と気持ちが満たされていった(^^)
何千年と、
厳しい環境にも負けず、
堂々と高くそびえ立って
生き続けている杉。
その爽やかな香りを通じて、
私たちに自然や宇宙との
繋がりを教えてくれているよう。
お帰りー。
待っていたよ。
頑張れー。
たくさんの宇宙のエネルギーも
注入してもらえたような気分になった。
(ヒーリングには詳しくないけれど、、)
今、私が存在していることは、
当たり前ではない。
悠久の自然に触れていると、
自分が生かされる意味が、
腑に落ち、
行動として現れるのかしら?
まだまだ学びは続くのだろうと思った。
三十三間堂にも立ち寄った。
千手観音菩薩がずらっと並んでいるのに
圧倒された。
観光客が多いのも納得。
こちらでいただいた言葉を
みなさんへ少し、ご紹介します。
私は、特に最後の言葉が
胸に染みました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
宇宙生命、
あなたも私も、
花も鳥も、皆ともに生かされている。
遠い昔から受け継いで来た、いのちの絆、
私もその中の一つのいのち、
たがいに手を繋ぎ響き合ういのち。
あなたも私も樹も水も皆ともに、
厳然と生かされている。
慈愛の温もり、
智慧の光に照らされ、
豊かな活力に満たされて、
今ここに生かされていることの
嬉しさと有り難さ、
この喜びと感謝の輪を拡げよう。
明るい未来を信じ希いながら、
一日、一日、宝石のように大切に生きよう。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
みなさん、ご存知でしょうか?
身体や心の変化が、見た目に
まず現れるのがお肌なんです。
年末、東京旅行で、
私の肌は最大限に頑張ってくれたので(笑)
効果には個人差がありますが、
良いと感じました。
本当は大勢の人の中での参拝は
苦手なんだけど、
今回は
伏見稲荷、
不動堂明王院、
東福寺と
3つ御朱印をいただきました。
御朱印集めは続きます。
炊き始めて1秒もかからず、
鼻から入ってくる香りは、
固まりがちな思考を華やかで優美な香りが特徴です。
凛とした佇まいと儚さを兼ね備えた
繊細な香りに、
日本の美しさを感じさせます。
また、
ふんわりと優しい香りは
人に、穏やかさを与えて、
身体と心の奥から、元旦は、いつもと変わらなかった。