忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. 手の中の小さな世界から広がる世界
 

手の中の小さな世界から広がる世界

2020/01/18
手の中の小さな世界から広がる世界

みなさん、こんにちは。

ともです。

 

昨年から、

手や顔はもちろん、

頭や食器洗いまで、

自分が使う石鹸作りを始めた。

 

きっかけはなんだったろう?

良く覚えていない〜(笑)

 

 

もちろん作るのは、

人にも自然にも優しい石鹸。

 

自然に優しい石鹸作りは

いたってシンプルなもの。

 

中味は、

水、油、苛性ソーダ、

たったこれだけ。

 

この材料を

混ぜて、混ぜて、

固まるのを

一カ月ほど

待つと

石鹸ができる。

 

不器用な私にでも

気軽に作れた。

 

作れば作るほど、

手の中に収まる

この小さな世界は

私の今ある現実の世界へ

影響を及ぼし始めている。

 

まるで小さな子供を抱くように。

 

私は「水」がたいそう愛おしくなった。

 

 

今までは、

無意識に、無造作に水を使っていた。

(本当にごめんなさい)

 

今年に入り、

大規模な

オーストラリアの森林火災が

ニュースで流れた。

因果関係があるか、

どうか

わからないけれど、

地球温暖化、

自然の無駄使いの

影響を受けているのではないか?

 

私も無駄使いに加担していたのでは?

胸が痛んだ。

 

 

 

今回の自然に優しい石鹸作り。

 

必要な油の量は約250グラムほどで、

最終的には化学変化させる。

また水と油を混ぜる界面活性剤として、

苛性ソーダだけを使っていて、

出来た石鹸は弱アルカリ性になる。

(弱アルカリ性は自然に優しい。)

 

 

主婦が油に触れるのは、

やっぱりお料理する時が多いと思う。

今回、お料理するとき以外で

油に触れて、ふと気づいた。

 

もし毎日、

それぞれの家庭で

250グラムの油を

そのまま排水口に流せば、

確実に水は汚されていく。

これをきれいにするのに

どれだけのエネルギーが必要になるのか?

 (もちろん、そんな雑な事はしてないけど)

 

これを読んでくださっている方の中には、

子供がいる方もいらっしゃるだろう?

 

子供の世代へ、

その先の孫の世代へ、

いつまでも安全な水を

引き継いでいけるよう

水を大切に使なきゃって!

 

大それた事はできない。

私が水を使うは、大切に使い始めた。

 

この先があった。

 

なんと私の石鹸作りが、

主人にまで影響を与え始めたみたい。

 

主人は、

水洗いの前に、

油汚れがひどいものは、

先にいらなくなった新聞紙で、

拭き取るようになった!

 

いつも私が言っても、

聴いたフリだけして

やってはくれないのに。(笑)

 

石鹸作りは続く。。。

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら