〜腱鞘炎を防ぐ「手首ストレッチ」〜
気づけば今年も2ヶ月ちょっと。
掃除や片づけ、仕事の締めなど、手を使うことが増える季節かも。
いつもがんばってくれている“手”に、
少しだけ休息の時間をあげましょう🍀
スマホやパソコン、料理や家事…
毎日の動きで、実は“手首”はとても頑張っています。
手首がかたくなると、腱鞘炎だけでなく
肘・肩・首にまで負担が広がってしまうことも。
そんなときにおすすめなのが、
たった1分でできる「手首ストレッチ」です✨
⸻
🫱やり方
① 片腕を前に伸ばし、手のひらを上に向けます。
② 反対の手で指先をつかみ、手首をゆっくり反らせましょう。
③ 手首から肘にかけて、じんわり伸びる感覚を味わいながら10秒キープ。
④ 今度は手のひらを下に向けて、同じように10秒キープ。
⑤ 左右3セットずつがおすすめです。
⸻
🌸ポイント
・痛みが出ない“気持ちいい伸び”で止めましょう。
・肘をしっかり伸ばすのがコツ。
・呼吸を止めずに、吐くときにふ〜っとリラックス。
⸻
🌼期待できる効果
・手首の柔軟性アップ&腱鞘炎予防
・デスクワーク・スマホ疲れの軽減
・肘・肩の負担が減り、上半身が軽くなる
⸻
💬
家事やスマホの合間に、
ほんの1分、手首をのばしてみませんか?
コツコツ続けることで、疲れにくい手に変わっていきます✨
