忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

2023/01/30
身体の反応に注意が必要  
先日は雪のため、トヨノ町のバスが運休でした。
駅までのカチカチに凍った下り道を歩くには
集中力と慎重さが必要でした。
しっかりと歩ける足を持っていて、
本当に良かったと思いました。

今回は身体の疲れのサインについて
書きました。

❶朝起きたら身体の疲れを感じる。

❷夜中に何度も目覚める。

❸朝方足がつる。

上記の3つのどれかに
当てはまることはありませんか?

もし当てはまることがあれば、
それは身体が疲れている状態です。

改善策を取らずに、
そのままの生活を続けていると、、

血のめぐりは滞り、、、

肩や腰が張ってしんどい、、、

むくみで重だるい、、、

気持ちが落ち込みやすく前を向けない、、、

といった状況になってしまうかもしれません。

一旦疲れが慢性化してしまった身体は、
ストレッチをしたり、
リラクゼーションを受けても
解決は難しいと思います。

だから早めに
身体のサインに気づいてあげて欲しい。

そういう私も
お恥ずかしいことですが、
ほとんど休みを取らず仕事をして、
身体を壊しかけた経験があります。

当時は、廃業を考えるところまで
追い込まれました。

この大失敗した経験のおかげで、

①自分の身体は自分で責任を持つ。

②自分の身体は自分で観察する。

③自分の身体は自分で動かす。

意識して生活することができるようになりました。

サロンへおこしくださる方には、
自分にあった身体の動かし方を見つけ、
それを継続して、健やかに
過ごしていただきたい。

そういう人生は豊かであると思うのです。

2023/01/25
身体のバランスを保つ  
今朝は、トヨノにも雪が積もりました。
このため急遽サロンはお休みになりました。

日頃、当たり前にしていることに
身体が違和感や痛みを感じたことは
ありませんか?

最初は
気のせいかもと流しても、

日を追うごとに
違和感が明らかとなり、
痛みを感じる頻度が増えたり。。。

一週間すぎても症状が解消されなければ、
病院へ行くかもしれません。

処方箋で一先ずは快方へ
向かうこともあるけれど、

慢性的な肩こりとか、
レントゲンでは問題がないとされる
腰痛や膝痛は、
処方箋をいただいても
解消されない場合もあるようです。

結局、何をどうしたらよいのかと
悩んでしまう。

そんな時は、基本に立ち返ることも
必要です。
まずは3つの振返りをすることから
始めてみてはいかがでしょうか?

①バランスの良い食事

②質のよい睡眠

③適度な運動

例えば、

頻繁に朝方に足がつるお悩みがある場合、
睡眠と運動は、まぁまぁできてるけど
食事に少し偏りがあったりします。
お肉はあまり好きでないから食べないとか。

これは一例ですが、
普段、当たり前に生活している中に
身体のバランスが
崩れる原因があるかもしれません。

50歳を過ぎますと、
日に日に
身体は変化していきます。

いつも自分の身体の状態を把握して、
良い状態を維持していく。
そういう努力も必要になってきます。

サロンでは、お客様と一緒に、
お悩みを共有し、解決することを
大切にしています。

2023/01/18
今の自分の気持ちに気づいてあげる  
皆さま、こんにちは。

誰しもが、
"心にゆとりをもち、楽しく過ごしたい"
と思っているものです。

そうはいっても、
365日楽しく過ごすことは
並大抵ではない。

日々の生活の中で、
自分が想像した通りのことが
起こるとは限らないから。

予想していない事に
慌てふためいて、
心が平静を保てない時もあると思います。

最近は世界情勢も目まぐるしく変わり、
心に平常心を持つことが
より難しくなっています。

何をするにも
心の平常心があれば、
目の前のことを楽しめるのでは?

時代の変化に流されず、
心を乱されず過ごしたい。

私も心の学びを続けています。

一般的に、心を整える前提として、
「メンタルは100パーセント自分でコントロールできる」
と言われています。

この前提を踏まえると、
私達がやるべきは、

"自分の心を何よりも優先させて、
今の自分の気持ちに気づいてあげる"

これを普段から心がけていると、
自然と心がほどけるようです。

イラっとした事を後で振り返ると、
私自身が苦手で、避けていた部分だったと
気づくこともあります。

また
自身が取り組む課題であることに
気づけるかもしれません。

まずは日常生活の中で、
今の自分の気持ちに気づいてあげれるゆとりを
しっかり持ちたいと思います。

2023/01/12
寒い時は血巡りをよくする  
先日は成人式でした。
今年は18才から20才の方々が成人となり、
時代の流れを感じます。

さて皆さま、
まだまだ寒い日が続いています。

コロナやインフルエンザ、
風邪を引かないように、、、

そのためには、まず第一に
身体を冷やしたくないものです。

少し足が冷えている身体の状態を
想像してみました。

足先が冷えてしまうと、
足底まわりの
血流が目減り、
股関節までの巡りも
勢いがなくなります。

それに伴い細胞への
栄養や酸素の補給も
減ってしまいます。

ご来店されるお客様の
ふくらはぎは100パーセントと
言っていいほど
張っています。
これは血巡りが滞っているとも考えます。

日頃、身体を温めるには
ミニカイロがおすすめです。

背中や腰に貼ると
身体が一日中暖かく維持できるので
もし足先の冷えが気になるようなら
一度お試ししてみてくださいね。

(低温やけど等、貼る場所には注意が必要です)

サロンでは

冷えから身体を守るため、

足裏からの血巡りブレンドアロマを

リフレクソロジーで

使用しています。


二月のご予約受付始めました。

2023/01/07
2023年どうぞよろしくお願いいたします  
2023年は「癸卯」が始まりました。
「癸」は順序で言えば最後にあたり、一つの物事が収まり次の物事への移行をしていく段階。

また「卯」のうさぎは「茂」という時期であり、繁殖する、増えるという段階にあたる。

その両方を備えた「癸卯」は、
去年までで様々なことの区切りがつき、
次へと向かっていく、
そこに成長や増殖といった明るい世界が広がっていくと解釈することができるらしいです。

私は新たな場所で新しい仕事が始まりました。
身体の探究心は加熱しています。

夢の神戸サロン計画へ弾みをつけたいと
考えています。

皆さまはどんな一年を過ごしたいですか?

今年もどうぞよろしくお願いします。

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら