忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. 足に疲れを溜めないために
 

足に疲れを溜めないために

2021/08/19
足に疲れを溜めないために

お盆の休み明け,

リフレッシュして

元気な方も多いかもしれませんが、

身体がまだ休みボケ状態の方も
いらっしゃると思います。

こういう時は、

足に疲れを溜めにくい心がけをするのが

効果的です。

気軽にどこででもできるので、
参考にしてみてください。

朝は元気だったのに、

夕方になると足が重だるいなんてことは
ありませんか?

 

疲れてくると、身体の重心が下がってくるのが

原因の1つです。


足は常に身体の重さが

のしかかっているところです。

だから足は疲労を感じやすく、
疲労が蓄積されやすいところです。

重心が下がっている状態が続けられると
足は常に潰され、

重さに対抗する筋トレ状態になっています。


一時的であればよいのですが、

この姿勢が当たり前になってしまうと、

足の筋肉は常に緊張している状態ということになります。


いやゆる足がパンパンで疲れている状況。


この状態を避けるには、

潰されて縮んだ脚を伸ばし、

足裏から引き上げるように

足を動かして重心をあげたいところです。

まずは、足首、膝、股関節といった関節を

1つ1つ丁寧に動かす。

例えば
膝なら曲げ伸ばしてしたり、
足首を回してたりと、

 

立ったままできるので

気軽にやってみてください。


私は骨盤後傾をさせないために、
毎朝と寝る前の二回
ハーフポールを使って足を伸ばしています。
筋肉を伸ばすととっても気持ちがいいです。

地味な運動ですが、身体を良い状態を保つには
必要かなと思います。

毎週月曜日7時半からの
お目覚めサークルでは
肩を動かす運動をズームにて
30分行っています。

運動不足な方
運動が苦手な方
朝起きれない方
どなたでも無料で参加ください。

ご興味ある方はこちらからご連絡ください。
お問い合わせ

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら