腰の不調、繰り返していませんか?
こんにちは、Ohanaのともです。
今回は、50代の保育士さんがお越しになったときのお話をシェアします。
この方は、腰に弱さを感じ、張りや痛みを繰り返しているとのこと。お仕事柄、重いものを持つ機会も多く、日常的に腰にサポーターを巻いているそうです。
施術前の動作チェックでは、背中を後ろに反らすと腰の背骨あたりに張りを感じる状態。さらに、仙骨から腰、そして肩甲骨にかけての動きも固くなっていました。
「また腰がだるくなったら、接骨院や鍼灸整骨院に行く」というサイクルを繰り返しているとのことで、その場ではラクになってもすぐに戻ってしまうことが悩みだったそうです。
実は首に力が入っていませんか?
施術中、ふと気づいたことがありました。
この方は、ちょっとした刺激でも身体全体が緊張する傾向があり、呼吸が首周りだけで行われているようでした。
首に緊張があると、全身がこわばりやすくなります。意識していなくても、長年のクセやストレスでこうなっている方、意外と多いんです。
単純に筋肉を緩めるだけでは、またすぐ腰の張りが戻ることが予想できました。そこで今回は、身体全体の緊張を解き、神経へのアプローチを取り入れたアロマ整体を行いました。
身体が緩む感覚を大切に
施術後には、寝ながらできる全身をゆるめる簡単な動きを一緒に行いました。「リラックスする」と言っても、力を抜くのが苦手な方もいらっしゃいます。そこで、毎日無理なく続けられる方法をお伝えしました。
「日々頑張りすぎて、いつの間にか身体がこわばっていた…」
そう感じる方には、まず自分の身体をゆるめる感覚を取り戻すことが大切です。
腰の不調、改善の第一歩を踏み出しましょう
「年齢のせいだから…」と諦める前に、ぜひ一度、日々の生活や身体の使い方を見直してみませんか?
Ohanaでは、身体の緊張を解くサポートをしながら、心地よい毎日が送れるようお手伝いしています。
あなたも、身体と心をゆるめて、自分らしい毎日を取り戻してみましょう!