クーラーをつけなきゃ熱中症の恐れもある。
けれど、冷やしすぎは要注意。
自律神経のバランスが乱れて、秋頃、体調を崩してしまう恐れがあるから。
冷えのしくみを簡単に、、、、
人の身体は冷えを感じると、頭が身体を温めなさいと指令を送る。
生活習慣やストレスから、自律神経やホルモンバランスが乱れる。
すると、体温調節がうまくできなくなってしまう。

夏頃になると、自律神経を整えるタイトルの本を
本屋さんでを目にした人もおられるだろう。
冷えしぎない工夫=自律神経を整える
対策として、、、
血流の流れが多い筋肉量が豊富なところを温めると全身が温まるようだ。
どれか一つでも無理なくできることから始めて、自律神経を整えて、猛暑を乗り切りましょう!
オハナでは猛暑を乗り切るため、身体のデトックスメニューを強化しています。
一人、ひとりに寄り添ったおすすめメニュー、詳しくはこちら