-
ホーム
-
ブログ
-
歩くことの意味
歩くことの意味
2019/09/25
「身体を動かさないといけないかな。。。」
と思うことが年々増えてきた。
最近、体力が落ちてきた。
坂道を登ると息が上がるようになった。
運動しなくちゃいけないと思った時、
まっさきに頭に思い浮かんでくるのは、
"歩くこと"
歩くことは、
自分がやろうと決めたら、すぐにできるし、
基本的に誰の協力もいらない。
自分一人でいつでも、どこでもできる。
こんな風に考えてたら、
「歩くことが、一番の良薬である」
ヒポクラテスの言葉を見つけた。
"歩くこと"で、
空気を深く吸い込み、
全身の細胞に酸素や栄養を送ることで.
身体も心も活性化することは誰でも知るところ。
さらに、
10本の足の指をしっかり動かすことで、
足や腰など下半身の筋肉も働くことが
実感できる。
また腰の周りにはたくさんの神経がある。
腰から背中を伝っていく神経の伝達が
脳にスムーズに送られることで、
自律神経のバランスも整えられるだろう。
(トヨノノテーブルマルシェにて)
歩けるうちは歩こう。
車ばかり使っている私自身にも
いい聞かせた。笑
朝晩が過ごしやすくなってきた。
歩き始めるには最適な時期がやってきたのでは?
窓を開けて、外を見た。
今朝は良い天気みたい。
オハナ
心身軽やかな未来応援します
電話番号:090-6328-1214
所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目
定休日 :不定休
サロン情報・アクセスはこちら