-
ホーム
-
ブログ
-
他人から見える姿勢にも気をつけたい
他人から見える姿勢にも気をつけたい
2019/11/28
日にちが過ぎるのは早い。
気がつけば12月がすぐそこに〜
今日は、
自分で自分の姿を見る時と、
他人から見られる姿の印象について、、、
人は誰でも、
自分を見る時、
前から見ることが
多いと思う。
お化粧する時、
お洋服を着た時、
自分の姿をチェックする。
皆さんはいかがですか?
一方で、、、
他人から見られる時は、
横からの姿を見られることが
多いと思う。
例えば、
お友達と
歩いていたり、
カウンターでのお食事や、
映画を観る時は、
お隣りに並んでいる。
横の顔をみる時は、
頬、フェイスラインや
目尻に目がいく。
相手のフェイスラインの
顎のたるみばっかりを
見た経験が
ある人もいらっしゃるのでは?
顎のたるみの原因の一つには、
携帯電話を
使いすぎていることも
考えられる。
50歳を過ぎる頃、
携帯の小さい文字が
読み取れずに、
ついつい頭を前に傾けてしまったり。
その結果、
顎にたるみ(ブルドック顔)が
できてしまう。
首の筋肉も365日、
緊張をし続ける。
右から左へ、
よく見ると、
頭から首にかけて、
前へスライドしているのが
わかる。
年齢を重ねると
見た目の姿勢が
前へ傾斜していく。
上の写真は手あて整体の前と後の様子。
後頭部をご覧ください。
これはお客様から、
首が伸びた!と
コメントいただいたケース。
腕や首を動かし
伸びにくいところや、
痛みを感じ始めたら、
前に首が傾いてきているのかも?
身体は日々変化する。
きれいな姿を
維持するには、
身体のバランスを整えることも
必要かも?
身体の奥の奥から
身体の冷え、
腰のハリ、
肩こり、
便秘、
頭痛、
子宮内トラブル、
怒りや不安まで
あらゆる症状が
開放される
手あて整体を始めましたー。
手当て整体、
オーダメイトアロマは
こちらからどうぞ。
お問い合わせ
オハナ
心身軽やかな未来応援します
電話番号:090-6328-1214
所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目
定休日 :不定休
サロン情報・アクセスはこちら