-
ホーム
-
ブログ
-
セラピスト自身が身体を緩める
セラピスト自身が身体を緩める
2020/08/01
一人で仕事をしている時とは違い、
店舗へ出かけると、
他のセラピストさんの姿勢や動きが見え、
お客様との会話も聞こえる。
私は目下、
施術で自分の身体を上手く使うことに
意識的に取り組んでいる。
どんな仕事でも
最初は、習ったとおり行う。
「守破離」の守。
その中で、
改善点を見つけて、
より効率よく、
質の高い仕事へ
変化させていく。
習った手技の質を
あげたい。
そのため、
先輩のセラピストさんの
チェックを受けたり、
別のセラピストさんの
施術を積極的に受ける。
緩みは、
セラピストの心地の良い
テンポ、力加減、優しい気持ちが
含まれて
初めて可能になると
改めて気づいたところ。
お客様にしてみれば、
ボディーケアだろうが、
オイルトリートメントだろうが、
心地よさを感じれれば、
手技の手法にこだわりはないと
思われる。
リラクゼーションに、手技の選択は、
あまり必要なことではないと思う。
それよりも、
手技を行うセラピストの
コンディション作りが一番必要。
1ヶ月間フル稼働させれるだけの
体力、気力、身体の状態を
維持させる努力が必要になってくる。
今、働いているセラピストさん、
自分の身体を意図して緩ませていますか?
身体を酷使して、
仕事ができなくなる方もいるのが現実。
今朝も朝ヨガで、
全身を緩めることから始める。
暑い八月が始まった。
オハナ
心身軽やかな未来応援します
電話番号:090-6328-1214
所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目
定休日 :不定休
サロン情報・アクセスはこちら