昨日は、少し暖かく、
もうすぐ立春!
と意識をさせられました。
土用を少し調べてみました。
土用は、
立春、立夏、立秋、立冬の前18日に
年4回あり、
今年の立春は2月3日なので、
1月17日が土用の入りだそうです。
季節とカラダも関係深くて、
春 ー 肝
夏 ー 心
秋 ー 肺
冬 ー 腎
土用は、
脾に負担がかかりやすい時期だと
中医学では言われています。
身体が重だるかったり、
やる気が出なかったり、
食欲がなくなったり、
逆に異常に食欲が湧いたり、
皮膚や関節に症状が出る場合もあるそうです。
土用の時期には、
脾の負担を減らす、
身体にためこんだものを
デトックスするのがいい!
昨日のお客様には、
リフレクソロジーにて、
足裏の反射で
胃や腸の内臓をしっかり押して
しっかりデトックスを促しました。
サロンでは、
手あて整体が大好評です。
今日はオハナに行ってきたと、
お客様とご家族さまとの
会話になっているみたいで、
嬉しく思います。
二月のご予約可能日が
埋まりつつあります。
お気軽にお問い合わせくださいませ。