念願のピラティスを受けに行きました。
インストラクターのともこさんは、
友人のみよこさんからのご紹介。
海外生活が長く、
昨年日本へ帰国されたそうです。
初めましてと
素敵な笑顔で出迎えてくださいました。
海外で活躍中のスタイリストに
切ってもらったと言われたヘアスタイルも
とてもお似合いでした。
さて、私は五年ほど前に一度、
コナミスポーツでピラティスに
出会っています。
体幹を鍛えるのにはこれだ、と思っていて、
今回二度目の出会いとなりました。
セラピストの仕事を続けるには、
足の脚力や背骨の柔軟性が大切。
しっかり体幹やインナーマッスルを
鍛えることを常日頃から
考えるようになりました。
今回は、
硬くなっている筋肉をほぐすヤムナや
ラクロスボールを使いながらのストレッチ、
身体の中心にある「体幹」の筋肉を
鍛えるエクササイズ。
継続することで、
徐々に身体の歪みが調整され、
運動能力が向上していくことを
目的としています。
まずヨガマットで
ポールを使い身体をほぐしました。
気になる
鎖骨まわり
脇の下、
肩甲骨まわり。
ポールで自らの体重を使い、
呼吸もいれながら、
私が施術で行うディープストロークの
セルフケアバージョン。
少し痛みも伴うけれど、
じわじわと硬い筋肉が解れていくのが
気持ちよすぎて、
あまりの気持ちよさに、
固めのラスロスポールで
筋肉を解すことを
リクエストしちゃいました。
おしゃべりしながら約一時間あまり。
後半は、気持ち良すぎて
寝てしまいそうになりました。
さて、最後にはお楽しみのティラピスマシーン。
呼吸や姿勢をすっかり忘れていたから、
最初はなじめなくて大変、、、
身体の繋がりを意識して、
身体の動きと呼吸を一体化させるティラピス。
私のやる気スイッチが入りました。
ともこさんの声に先導されながら、
一つ、一つ身体に馴染ませていきたいと
思います。