忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. 後ろ姿を綺麗に整える
 

後ろ姿を綺麗に整える

2021/09/02
後ろ姿を綺麗に整える
先日からピラティスのお稽古へ
通っています。

年月を積み重ねてきた仕事のせいか、

私は猫脊気味になっていました。

今回は、背骨のワークを行いました。

皆さんの中にも

背中周りが硬いと感じて
いらっしゃる方もおられるのではと思います。

背骨について。
背骨の骨は全部で26個
首の骨が7個

胸が12個、

腰が5個、

その下に、仙椎(せんつい)と

尾骨(びこつ)があります。

 

人は、横から見ると

背骨の二つの S 字カーブがあるのが

正しい姿勢となります。

 

正しい姿勢であれば、

後ろ姿が美しく若々しく見えます。

 

また、

重たい頭を楽に支えることができ、

内臓も正しい位置でキープできます。

身体の重⼼をまっすぐに保つことができます。

 

今回のピラティスでは、

この正しい姿勢、背骨を作るため、

次の3ステップを

インストラクターの方から

ご指導いただきました。

 

①肩の⼒を抜く

②あごを引く

③頭の上から⽷でつられているようなイメージを持つ

 

横から⾒ると、

⽿→肩→股関節→ひざ→外くるぶしが

一直線上にあるのが

正しい姿勢となります。

 

みなさんも一度、姿勢チェックを

行ってみてください。

 

1、いつも通りの姿勢で、壁を背にして⽴つ

2、壁と腰の間に⼿を⼊れてチェック

 

次のような状態を取れていたら、

「正しい姿勢」です。

 

◎後頭部・背中・お尻・かかとが壁につく

◎背中と壁の間に、⼿のひらくらいのスペースができる

 

次のような状態だと、

「身体が歪んでいる」可能性があります。

 

×⼿のひら2枚以上や、こぶしが⼊る

×⼿のひらが⼊る隙間がない

×背中はつくが、後頭部やかかとがつかない

 

60分ほどのレッスンを終えて、

正しい姿勢を保てるようになりました。

同時に背骨や鎖骨あたりが

広がったようにも感じました。

 

お稽古を重ねて、

後ろ姿、若々しく美しくなりたいと思います。

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら