忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. お客様からのラブレター、孫と一緒にかけっこしたい
 

お客様からのラブレター、孫と一緒にかけっこしたい

2020/07/02
お客様からのラブレター、孫と一緒にかけっこしたい
サロン オハナのお客様の中には、
怪我をされて、
病院での治療がひとまず終わった後、
動かす必要に迫られて、
お越しになる方がいらっしゃいます。

もちろん当サロンでは医療行為は行っていません。

怪我をした後というのは、
その部分を動かすことに
不安があります。

また痛くなるのではないか?

私も、
左手と肩を痛めた時、
しばらく動かすのが
怖かった経験があります。

でも動かさないままだと、
動かす範囲や骨の形にも
変化が現れてしまいます。

五十肩の症状がでた後や
骨折した後に、
足や肩の左右差が
あることは
見るとわかります。

先日来られたお客様の場合、
三ヶ月前に、
膝を痛められて、
階段の上り下りが
困難な状態が続いていました。

病院での治療が一区切りして、
少しずつ
膝を動かす段階を迎え、
おひとりで、

膝を動かすことに

怖さがあるようでした。

 

膝のサポーターは、

一日中、

装着しているとお聞きしました。

 

回復するのか不安なまま動かしても、

効果が期待できない。

 

お客様の回復途中で

施術の際、

心がけしていること、

 

膝を動しても良いと

「お客様自身の頭が許可を出しやすくすること」


まず、医師から膝を動かす許可を
得ていることを確認した上で、

動かして痛みが出ない可動域や
痛みが出る時の動きを、
お客様に確認していただきました。

次に身体のリラックス状態を
作り出すのに、
頭蓋骨仙骨療法を用いました。

頭から仙骨への流れを
整えることで、
緊張を緩め、
不安を緩和する効果が
期待できます。
(効果には個人差があります)

痛みの不安を少しずつ克服された先には、
また孫と公園でかけっこしたいと
お客様自ら話されました。 

ゆっくり、痛みのない範囲から、

少しずつ動かすセルフケアも
今日からスタートします!

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら