忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. 仕事が楽にできる身体づくり①
 

仕事が楽にできる身体づくり①

2020/09/10
後ろ姿。
ほとんどの場合、
歪みがあることを
気づかないで、
日々の生活をしている。

身体に痛みや、
張った感じがないなら、
なおのこと。

私は、身体の歪み改善に
取り組んでいる。
今日は私事を少し書きました。

私の身体は、
50年すぎて、
腕を使い続けたせいか、
右肩関節が
ひどく内旋している。

ほとんどの主婦の方も
右肩が左肩より
前にでている。
(ご自分で確認してみてください)

私は、十代の頃から
肩コリが酷かった。
その時から少しずつ、
姿勢は崩れていたのだろう。

そのため、
手首に予想以上に、
負担がかかる。

以前学んだ
アロマトリートメントや、
小顔整顔等の手技で、
上手く身体が使えないことが
あった。

今思えば、
その時に苦戦したのは、
この歪みのある肩関節が原因で、
私の技術レベルが
低いわけでなかった。

(誰も私の肩関節について
触れられることもなかったし)

そんな身体の状態では、
いくら練習しても
上手くならない。

みなさんも何かをする時に
身体を動かすことが
上手くできない場合は、
身体の歪みを
疑った方がいい。


今、取り組み中の、
ボディーワークの手技に
苦戦を強いられている。

明らかに、
姿勢の歪みが原因。

人に言わせれば、
もう、そこまで、
無理してやらなくても
いいのでは?

確かに一理ある。

でも私は諦められなくて、
小柄な私でも
身体を痛めずに、
身体を上手く使える方法を
模索していきたい。

ラッキーなことに
運動生理学に基づき、
理学療法士でもある
大重先生と出会った。

先生の元へは、
成績を上げたい
沢山のアスリートの方も
通っていらっしゃるようだ、

ご自身もマラソンをされて、
日々、身体の
研究をされている。

今まで誰からも教えてもらわなかった、
楽に力を加える身体の使い方を
学んでいる。

(肩関節の可動域が広がっているのが
わかる)

先日、
ボディーの先生と
向き合う機会があった。

身体の使い方が
少し馴染んできているらしく、
上半身の身体の使い方は、
一つ解決した。

それでも道のりは、まだまだ険しい。

私の場合、
硬くなってしまった筋肉を
単に緩めるだけの
一般的な治療法では、
改善が難しい。
(個人差はあります)

長年染み付いた
身体の動きは、
そんな簡単に
改善できるものでない。

いろいろな分野の先生や
先輩、仲間に
支えてもらえていながら、
楽な身体づくりに励む。


妙見山にて

(ご一緒したみよこさん♪)

 

初心者さん、カッコいい後ろ姿で歩こう!

 

妙見山ゆるりハイキングを

始めました。

 

自分の身体との対話をテーマに

まず歩くことから始めています。


よく「こうやって」と
細かく指導を受けたい人は
向いていないかも。

 

もちろん、

妙見山に身を置くだけで、

気持ちがすっきりしたり、

山の写真を撮るのもよし。

 

足湯で時を忘れるのもあり、

それぞれの楽しみが見つかればと

思っています。

 

来月は8日を予定しています。

こちらからメッセージくださいね。

詳細をお伝えします。

 

サロンの10月ご予約について、

詳細はもう少しお待ちください。

 

ただ今、

手あて整体のモニターさまも

募集しております。

 

こちらよりお問い合わせください。

お問い合わせ

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら