-
ホーム
-
ブログ
-
身体の疲れを解消したい
身体の疲れを解消したい
2020/11/26
お客様から、身体の疲れについて、
リラクゼーションで治りますかと
ご相談を受けることがあります。
治療は医療行為であり、
リラクゼーションでは
取扱いできないと
法律で決められています。
治療とリラクゼーションの
境界線はどこにあるのか?
これを理解することが大切だと
思うのです。
私は今まで、
人の身体に関わり続けて来て、
この境界線については、
私達一人ひとりが、
それぞれの尺度で判断すれば良いと
思うようになりました。
例えば、
右肩に50肩を患い、
接骨院で治療して治ったけど、
今度は、新たに左肩が
50肩になってしまった場合、
再度、整骨院へ行くのか、
右肩の治療経験から
自分の判断で
自ら回復に努めるかどうかは、
痛みの受け取り方で、
判断が分かれたりするでしょう。
今まで経験したことのない痛みや
我慢できそうにない、と感じたら、
整骨院や病院へ行くだろうし、
原因が身体の使い過ぎや
姿勢の歪みによる軽度の痛みであれば、
ストレッチをしたり、
リラクゼーションへ行くのだろう。
こうしたら良いと
わかりやすい線引き、
医療行為とリラクゼーションの線引きは、
厳密にできない。
一つ、安心できるのは、
私達の脳が、
痛みについて
生命の危機がどうかを
判断してくれるということ。
私は、毎日リラクゼーションを
提供する際、
お客様がどのような状態で、
どうされたいのか?
こちらへフォーカスしながら、
安心安全なオーダーメイドを提供したい。
お客様からの感想(一部抜粋)
また頑張るあの体操も続けます何度みても信じられない背中やお腹。今回も頑張ろって思えた肩、腕、首がすごく楽になりました
12月のご予約について、
ありがとうございます。
予約枠が少なくなっております。
ご希望の方は、
こちらからお問い合わせください。
来年1月のご予約ご相談を受付始めました。
オハナ
心身軽やかな未来応援します
電話番号:090-6328-1214
所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目
定休日 :不定休
サロン情報・アクセスはこちら