豊能町の静けさに包まれて ~心と体を癒すひととき~
豊能町にある女性専用サロン「オハナ」では、自然豊かな環境で心身をリフレッシュできるお得な体験をご提供しています。当サロンは、四季折々の美しい山々に囲まれた静かな場所に位置し、都会の喧騒から離れてゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
そんな景色が、私たちのサロンの一部でもあるんです。
豊能町について
豊能町(とよのちょう)は、大阪府の北部、豊能郡に位置する町です。北は京都府、東は兵庫県と接しており、自然豊かな環境が広がっています。町の総面積は約34.37平方キロメートルで、山間部が多くを占めています。
人口は約19,000人で、主に農業が盛んな地域です。特産品としては、米や野菜、果物などが生産されています。また、町内には歴史的な寺社や文化財が点在し、観光スポットとしても知られています。
交通面では、能勢電鉄妙見線が町内を通り、大阪市内へのアクセスも比較的良好です。さらに、自然環境を活かしたハイキングコースやキャンプ場なども整備されており、アウトドア活動を楽しむことができます。
豊能町は、自然と歴史が調和した魅力的な町であり、四季折々の風景や伝統文化を堪能できる場所として、多くの人々に親しまれています。
静かな街で感じる自然の息吹
私はこちら、豊能町に住んで約30年。都会の喧騒とは無縁のこの街には、近くにコンビニもありません。春はうぐいすの鳴き声、夏は虫の音や風のささやきが心地よく響きます。朝夕には、健康のため散歩を楽しむ人々や犬の散歩する姿がみられます。ゆったり穏やかな時、この土地ならではかもしれません。きっと内観するにはとっておきの環境なのでしょう。
遠方からわざわざ訪れる理由
「オハナ」には、遠方からわざわざ訪れてくださる方も少なくありません。そんなお客様の中には、この静かな環境を求めていらっしゃるのかも。都会の忙しさを忘れ、自然の中で深呼吸する時間。それは、日々のストレスから解放され、心をリフレッシュする大切なひとときになっていると思います。
豊能町の魅力
この町には温かいコミュニティがあり、地元のイベントやお祭りが大切に受け継がれています。特に秋には収穫祭や文化祭が開かれ、多くの人が集まり、和やかな雰囲気に包まれます。ハイキングコースや散策スポットも多く、自然を満喫できる場所がたくさんあるのも魅力のひとつです。
豊能町へのアクセス
大阪からのアクセスも意外と便利です。
電車の場合
• JR宝塚線で「川西池田駅」まで行き、そこから能勢電鉄に乗り換えます。
• 最寄り駅は「光風台駅」所要時間は約1時間半です。
• 能勢電鉄の車窓からは、都会にはないのんびりとした風景を楽しめます。
車の場合
• 名神高速道路の「とどろみ」または「川西IC」を降り、国道173号線を北上すると、豊能町に到着します。
• 所要時間は約30分~1時間。ちょっとしたドライブにもぴったりです。
バス
• 御堂筋線、箕面萱野駅下車より20分ほど阪急バスで「箕面森町地区センター」下車。
シイタケ原木駒打ち体験のご案内
開催日 令和7年3月22日(土)・23日(日)
(1部午前10時半~午前11時半)
(2部午後1時~午後2時)
場 所 豊能町直売所 志野の里(豊能町余野245番地の1)
参加費 おひとり1,300円(税込)※原木1本付き ※先着順となります。受付は志野の里の店頭、または電話072-703-2189まで
営業時間内にご連絡願います。
営業時間:火曜・木曜 午前9時~正午
土曜・日曜 午前9時~午後3時https://www.town.toyono.osaka.jp/sp/page/page007170.html