忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. 整体
  3. 骨の健康、ちゃんと意識してる?──ビタミンD、足りてますか?
 

骨の健康、ちゃんと意識してる?──ビタミンD、足りてますか?

2025/07/15
骨の健康、ちゃんと意識してる?──ビタミンD、足りてますか?

骨の健康、ちゃんと意識してる?

──ビタミンD、足りてますか?


50代になってから、なんとなく疲れやすいなぁとか、関節がこわばるなぁ……そんな体の変化、感じていませんか?

もしかしたらそれ、更年期による「骨密度の低下」と関係しているかもしれません。


実は、骨の強さのピークは20歳前後なんですって。そこからは、“骨の貯金”を少しずつ使っていく時期に入っているんですね。

だからこそ、これからの人生を元気に、しなやかに過ごしていくには、「骨の健康」を意識することがとっても大切なんです。


産婦人科の先生で、浜田病院の理事長でもある山村菜実先生も、


「更年期で女性ホルモンが減ってくると、骨粗しょう症のリスクがぐっと高まります。でも、実は骨には“ビタミンD”もとても大切なんです」


とお話しされていました。


ビタミンDって、実は骨の味方!

「ビタミン」って聞くと、お肌に良さそうとか、美容に効きそうって思いますよね。でも、ビタミンDはちょっと違って、骨のためにめちゃくちゃ大切な栄養素なんです。


たとえばこんな働きがあります👇


✔ カルシウムの吸収を助ける

✔ 骨の新陳代謝をサポートする

✔ 筋肉や免疫機能にも関わっている


つまり、どれだけカルシウムを摂っても、ビタミンDが不足していたら骨に届かない!

しかも、筋力も落ちやすくなって、転びやすくなったり、骨折のリスクまで高くなってしまうんです。


紫外線を気にしすぎていませんか?

最近は「美白命!」で、日焼け止めを1年中塗っている人も多いでしょう。

でもそれ、ビタミンD不足につながっているかも。


ビタミンDは、太陽の光を浴びることで体の中でも作られるんです。

1日15〜30分、手のひらに日光を当てるだけでもOKなので、無理のない範囲で“おひさまタイム”を取り入れてみてください。

とはいっても、紫外線は美容には影響あるから もちろんほどほどに。


骨を守る3つのヒント

では、骨を元気に保つにはどうしたらいいのか?

今日からできる3つのポイントをまとめました!


① 食事でビタミンDをとろう

ビタミンDが多い食べ物はこんな感じ👇

・鮭やサバなどの青魚

・きのこ類

・卵の黄身


お魚はカルシウムも一緒に摂れるので一石二鳥。



② 運動で骨に刺激を

骨って、刺激を受けることで丈夫になるんですって。

ウォーキングや軽いジャンプ運動が◎!

階段を使うだけでも効果的なので、日常の中でコツコツ続けていきましょう。


③ 定期的に骨密度をチェック

とくに閉経後は、骨密度がガクッと落ちやすい時期。

1〜2年に一度のペースで、骨密度検査を健康診断にプラスしてみてください。



これからも、元気に生きていくため

私たちにとって、体は道具であり、宝物。

クライアントの身体と向き合うには、まず自分自身が健やかであることが大前提。


だから今、少しだけ「骨のこと」も意識してみませんか?


日々の食事、軽い運動、そして太陽の光。

そんな小さな積み重ねが、10年後、20年後の“しなやかな私”をつくってくれるはずです。


ずっと楽に動ける身体でいたいものです。一緒に目指していきましょう。

猛暑と乗り切る×自分へのご褒美にはこちらがおすすめです。

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら