足首がうまくまわらないと感じるときのセルフケア
今回、足がダル重い
そんなお声をきいて書いています。
暑さはまだまだ続きますね。
身体も疲れがちになりやすい時期です。
そんなとき、特に気になるのが足のだるさ。
足首の不調は、単に「足だけの問題」ではないことが多いのです。
足首は、地面からの情報を最初に受け取る大切な場所。
足首がうまく動かないと、身体は無意識に“踏ん張る”ようになり、交感神経が優位に。
その結果、緊張モードが抜けにくくなり、
*ふくらはぎがパンパンに張る
*骨盤が前傾しすぎる
*肋骨が下がって横隔膜が動きにくくなる
といった連鎖反応を引き起こします。
さらに、これにより
*呼吸が浅くなる
*睡眠の質が下がる
*疲れが取れにくい
という、全身の重だるさスパイラルに入ってしまうこともあります。
足首をゆるめることが全身の軽さにつながる
解決のヒントはシンプルです。
足首をゆるめることが、全身の神経の流れを変える第一歩になります。
足首が柔らかくなるだけで、
*肩が軽くなる
*呼吸が深くなる
*思考がクリアになる
という変化を感じる方も少なくありません。
セルフケアのポイント
セルフケアでは、自分で足を動かすのが一番ですが、
毎日デスクワークで座る時間が長いと、なかなか足を動かせないかも。
そんな方には、足首を軽く加圧するだけでも、だるさがスッと軽くなることがあります。
そして、セルフケアは特別なことではなく、
毎日の当たり前の習慣でよいのです。
セルフケア後には、
*心地よさを感じる
*身体がゆるむ
*気分が上がる
といった変化があるからこそ、
365日、毎日続けられます。
暑さが続く今の時期こそ、足のだるさを解消して、身体を軽く保ちましょう。
地面と身体の関係を見直して、毎日のセルフケアに取り入れてみてください。
オハナでは365日ととのえるセルフケアを
ご用意しております。
施術のみならず、パーソナルケアも一緒に行っていますので、一度お試しください。