50代女性セルフケア専門サロン

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

2022/12/16
誰にも言えないお悩みに寄り添って  
12月半分が過ぎました。

皆さまお変わりありませんか?

フットケア(足裏ケア)を学ぶため

一か月ほど

オハナサロンをお休みいただいていました。


12月から

足裏から読み解く整体を始めました!



先日、久しぶりの横浜に。

にしたに先生の技術講習会と

交流会へ参加してきました。

お客様以外で、

人と直接お会いするのは

本当に久しぶりで

気持ちが高揚しました。

今年も残りわずか、

サロンの軌跡を振り返ってみました。

おかげさまで来年6年目を迎えます。

まだまだこれからも

一年一年を

大切に重ねていきたいと思っています。

この5年は、

お客様の口コミとご紹介で

サロンを続けています。

本当に本当に感謝でいっぱいです。

皆さま、ありがとうございます。

私のセラピスト人生は、

自律神経神経を整える

エナジーテラピーから始まり

アロマテラピー

アロマ心理学、

アロマトリートメント、

ディープマッサージ、

クラニオルセイクラル、

手あて整体

心理学

ボディーケア

リフレクソロジーと

いろいろな角度からの

セラピーを学んできました。

「セラピーは人の手助けになる」

学生の頃音楽を学び

癒しを経験したおかげか、

開業当初から

誰にも言えないお悩みに寄り添ったセラピーを

皆さまへ

届けたい想いが

私の学びの原動力となっているようです。

サロンへ

来てくださる方々から

「まるでセラピーラボみたい!」

「何をしてるか一言で説明できない」

「最初のセラピーから本当変わったね」と

言われるのも仕方ないかもしれません。

来年も

サロンへ

おこしくださるお客様方々と

セラピーを楽しんでいきます。

どうぞよろしくお願いします。























2022/12/01
12月に入りました  
みなさま、こんにちは。

12月入りました。

毎年思うのですけど、
時が過ぎるのは早いと
感じます。

さて、先日
梅田の街を歩いていました。

ちらほら
クリスマスイルミネーションが
キラキラ光を放っていました。

見るだけなのに
幸せな気持ちになりました。

12月サロンは少し空きがあります。

もし
今年のうちに
身体と心をすっきり整えたいと
思う方がいらっしゃいましたら
お問い合わせください。

2022/11/07
11月となりました  
皆さま、こんにちは。
紅葉が綺麗な季節となりました。
皆さま、お変わりございませんか?

10月は
足裏を整える技術を
学んでいました。

足は身体を支える
クッションの役割があります。

例えば
怪我をしたりして
痛くなり
歩行が辛くなると
歩けることが大切だと気づくのですが、

歩けることが
当たり前で
過ごしていると
なかなか気づけないかもしれません。

足裏をみると
その人の人生が判るとも
言われています。

数年前から
足裏への興味が湧き
勉強する機会を狙っていました。

今回足裏の技術を学んだことで、
内臓、自律神経や背骨を
整えることに
加えて
足裏を整える技術をいれて
施術を行い始めました。

11月は
モニター様として
お受けいただけます。
もしご興味をお持ちの方がいらしたら、
この機会にお試しくださいね。
インターネットご予約

2022/06/12
7月のご予約受付始めました  
皆さま、こんにちは。
ともです。

気づけば6月。
今年も折り返し時期になってきました。

こちらもずいぶんと
ご無沙汰しておりました。
私は元気に過ごしております。

心と身体を繋げて整える
オーダーメイドセッションは
お客様と私とで
よりよいものへ
進化し続けています。


最近
気持ちがモヤモヤする。
寝ても身体の疲れがとれない。
身体のどこかに不調がある。
ご相談が増えています。

こんな時は
身体を巡らす
案外と
解決します。

一言で身体を巡らすといっても
いろいろな方法があります。
例えば、
運動を始めると
行動にうつせれるならよいのでしょうけれど、
1人でなかなか思うように見つからない方も
いらっしゃると思います。

オハナへ来られる方は大半はそんな方です。
もしよろしければ
一緒に解決方法を見つけてみませんか?

7月のご予約受付を開始いたしました!
こちらからどうぞ。
インターネットご予約

2022/06/12
首こりを解消したいならまずはこれ  
ほぼ100%に近い確率で
首がはっている状況の
お客様が
おこしになります。

首こりを観ていきますと、

首こりは決まって後ろ側。
首にかかる負担を想像してみると、
頭の重たさを首が支えています。
例えば、
スマホを覗き込むには
背中は丸まり
いわゆる猫背。

常にくびは後ろに
引っ張られた状態で
あるといえます。

それが積み重ねると
長時間動きがない、
常に緊張状態になり、
首まわりの筋肉が
ガチガチになります。

動かさなすぎ

首は前後、左右、
回せるのに、
制限をかけていることを
気づくことから
始めると
よいと思います。

初めましての
お客様には、
ご自身の身体の状態を
知っていただくことから
始めています。

2022/04/01
4月が始まりました  
みなさま、
いかがお過ごしでしょうか?

昨日、家の近くの
桜を見上げると
枝から花びらが
溢れ落ちそうになっていました。

私は植物が
芽吹き始めるこの時期に、
何か新しいことへの
チャレンジは
最適だと思っています。

植物の芽吹きのエネルギーを
身体に受けて、
新たなものへチャレンジする
自分を想像してみてください。

お腹の底から
こみあげてくる温かさや
気持ちの高鳴りを
感じれるかもしれません。

もちろん

今あることを

引き続き取り組むのも

大いにありでしょう。

全ては
あなた次第。

あなたが
心地よいと
感じるところで
居るのが何より
大切です。

他人に振り回されず、
自分を最優先して
過ごして
いきたいものです。

今日から4月、
自分らしく楽しんでまいりましょう。

本日もご覧くださりありがとうございます。

2022/03/10
春の心養生  
ここのところ
何かとわさわさする気持ちや
気持ちが重くなる。
なかなか気が上げられず、
何でだろうと
自問自答を繰り返しています。

春だから

春は、鼻や目の不調や頭痛やめまいといった症状が起こりやすい季節と言われています。

まわりに花粉症で
服薬して、
眠たいと
言っていました。

知らず知らずのうちに
私も春の不調が
心に現れたのかもしれません。

それにしても心が重たい。

誰かに
心の重たさを
ぶちまけたい衝動に
かられそうになります。

なら誰かに聴いてもらう
いやいや
今は自分観察する時なんだろうとか
心の中は
わさわさうごめいています。

明日は動いてみようかな

2022/02/03
春の香りに魅せられて  
先日、友人宅にお邪魔した時、
ロウバイ(蝋梅)が咲いているのを見つけました。

部屋に入ると
とてもいい香りがしました。


ロウバイ(蝋梅)は、
花に無頓着な人でも気づくくらいの
自己主張のある香り。

水仙やヒヤシンス、ジャスミンの
香りに似ていると
言われる事もあるようです。


私も、最初「ジャスミン?」と
感じたのも納得。

そうそう、この季節は、
フェイシャルのアロマ精油は
ジャスミンを使っています。

香りで"春"を感じるように。

ジャスミンは、ローズと似た働きを持ち、
心臓と子宮に対しての作用があり、

少し元気がないとき、

身体はもちろん、

気力も高める効果が期待できます。

それにリンパの流れを良くする効果も。
さらにさらに文献には、咳や声がれにもよいと
記載されていました。



⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

現在三月のご予約を受付しております。


2022/02/01
SNSからごぶたしていたワケ  
みなさま、こんにちは。
ともです。

昨年より少しずつ
SNSから遠ざかっていました。

見るのがしんどくなっていたみたい。

何でしんどくなったのか?

気分がよくなかったから?

何で、、、、?

何でを繰り返して
出てきたのは、
心の中の不安でした。

たまたま
目にしたものが
心の不安を煽り、

それらが
雪だるま式に
加速されているのを

心が避けていたようでした。

不安になるものを見ないで、
自分が心地よくなるものを
見たらいいだけなのに、

こんな簡単なことに
たどり着くのに、
時間が経過していました。

気づけばもうすぐに立春。

心地よく過ごしたいから
私観察を続けています。



2022/01/27
今年はいかに?  
大寒をすぎ、
季節は立春へ向かっているようです。

みなさま、おかわりございませんか?

私は今年も相変わらず
三が日からお仕事で、さんがにち
初詣もスルーしてしまいました、、、

先日、節目節目に
鑑定をみていただいている
みどり先生に
今年一年の流れを観ていただきました。

今年の流れは、
昨年からの好調を維持していくようです。

ただ、「身体を労ってー」と
アドバイスをいただきました。

アラフィフともなると、
身体の回復が遅れたり、
弱い部分が
クローズアップされることが
あります。

不調が起きてしまっても、
"極端に心配しすぎず"
"完璧に拘らず"
身体と対話しながら、
日々楽しく過ごせたらと
思います。

これは、お仕事でも同じ。
お客様への手あて整体。

「完璧に!」
「こうあらねばならない!」と
思うあまり、お客様も私自身も
身体を酷使しすぎてはいけません。

言葉にするなら、
「ほどほどに」で
よいのではないでしょうか?

お客様が自らを知っていただけるように、
私がナビゲーターで、
最善を尽くします。

二月ご予約受付しております。
手あてに
ご興味ある方、
ともにあってみたいと思われる方は
こちらからお問い合わせください。
お問い合わせ
<<  <  26  27  28  >  >>

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら