忙しい大人女子の慢性疲労ケア専門

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
  2. 香りを普段の生活に取り入れる
 

香りを普段の生活に取り入れる

2020/05/05
先日、こんなことが新聞に。

某マンションのモデルルームで、
演出するアロマの香りが
発売されるらしい。

木や柑橘を混ぜた10種類の
オリジナルの香りだそうだ。

【日経新聞記事から)

身近なところに、
香りに興味を持ち、
使う人が増えたらいいな⁈


みなさん、こんにちは。
ともです。


「香りを普段の生活に取り入れる」
ことのおすすめ。


今日はどんな香りを楽しもうかな?

 

そう考えるだけで心にゆとりが生まれます。

もちろん、今のこんな時期の

ストレスケアにもなります。

先日は、
森林浴の香りを
ご紹介しました。

お家で過ごしながら
森林浴を楽しみたい!

ある日の朝ごはん〜♪


イチゴ、オレンジは、
甘酸っぱい柑橘の匂いを
イメージできるでしょう。
 
コーヒー好きの方なら、
お湯を注いだ時、
たちこめるコーヒーの匂いは
なんとも言えない、
幸せになる香りかな!?

お菓子作りに使う
バニラエッセンス、
甘い香りが頭に浮かんでくる。

ピザ、パスタで
スパイスとして入れる、
バジルはどうでしょうか?

食欲をそそられる、
ハーブの香りが
想像できる。

スパイスは他にも
生姜、カレー、パクチー、
ブラックペッパー、
シナモン、、、
あげればキリがない。

普段食べているもの、
植物は、
匂いを私達に与えてくれる。

この植物の香りを、

ぎゅっと濃縮したものが
アロマ。

(アロマルームスプレー)

新型コロナウイルスの影響は、
知らず知らずのうちに、
心身の疲れとして、
身体にも現れてくる。

例年なら、
五月病がささやかれる時期とも重なっている。

もちろん、
笑えている時は、大丈夫。

でも上手くいかないことで、
すぐイライラしたり、

言いたいことを
言えず我慢していたら、

笑えない日もある。


自分一人で、
なんとかしなきゃ。

一人で頑張る傾向が強い方には、
香りが、
心に明るさを取り戻すきっかけに、
一役かってくれると思う。

(ニアウリをマスクに使用)

香りは、
ストレス解消や、
気分転換を図る効果が期待できる。

嗅覚のメカニズム

嗅覚は他の感覚(視覚、聴覚、触覚、味覚)と違って、
直接、本能に作用します。
これは、匂いの情報が大脳辺縁系の扁桃体や海馬といった、
本能行動や感情・記憶を司る部分に直接伝わるためです

「香りを普段の生活に取り入れる」

初めての方は、
馴染みのある、
オレンジやレモン、グレープフルーツの
アロマから始められては
いかがでしょうか。

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら