50代女性セルフケア専門サロン

大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

豊能町オハナ

お気軽に

お問い合わせください


電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目


定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら

  1. ブログ
 

ブログ

2019/12/26
気楽に女子が一人で楽しめるおでん屋さん  
みなさん、クリスマスは
いかがお過ごしでしたか?

私は変わらずに、
仕事でした。
27日の明日が仕事納めです。

みなさん。こんにちは。
ともです。

今日は女性が、
一人で気楽に
楽しめるおでん屋、たこ梅さんを
ご紹介したいと思います。

大阪の梅田にあるたこ梅。

マインドフルタッチの
ひろみ先生に最初教えていただいたのが、
きっかけでした。

ひろみ先生の詳細は

それからは、
季節折々一人で
遊びに行くようになりました。

女性が1人で
飲み屋さんに行くのに、
私には抵抗がありました。

たこ梅さんは、
女性が、一人で気楽に行けるお店の
ように思います。

お味はもちろん(笑)ですが、
気に入って通い続けている
理由がありました。

これは

お客様に、

また、行きたくなるように、

思っていただけるか?

私にも勉強になるところでした。

素朴で飾らず、
席もそんなに多くなく、
昭和の香りが漂っている空間。

べったりでもなく、
ほったらかされるでもない接客。

働いている店員の方々もこちらから、
丸見えで、程よい緊張感があること。

私もお客様と接する機会が
多いので、
キビキビした動きを見ることも
学びになります。

(参考までに、私は島田さんのファンです。(笑))

いつ立ち寄っても、
彼は爽やかな笑顔で、
お迎えくださるし、

誰に対しても、
同じ対応をしていらっしゃる、

また、
頑張っている彼の姿を見ると
私も頑張ろうと思う。

私のモチベーションアップにも
一役かってくれています。

おでんを食べたいと
思われたら
一度のぞいてみてください。


オハナはお客様へのおもてなしの
レベルアップに
チャレンジするため、
約一か月程、研修へでかける予定です。

つきましては、
お客様には、
ご希望の予約日が
少なくなるかもしれませんが、
ご理解、ご協力の程、
よろしくお願い申し上げます。


オハナでは、

優しく身体の奥の奥から

歪みを整える

手あて整体が始まりました。

 

香りから癒しを求める、

オーダーメイドアロマとの

組み合わせが大好評です。

 

まだHPメニュー作成に至っておらず、

こちらから、

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ欄には、

手あて整体希望とお書きください。

 

こちらは

全国で活躍中の、

あやこ先生から

手技の認定をうけたものです。

 

手あて整体の詳細はこちら

優しいお手あて整体が始まる

 

また、

初めての方向けの

おすすめメニューは

こちらからどうぞ、

おすすめコース

 

リピーター様に大好評の

オーダーメイドアロマは

こちらからどうぞ、

オーダーメイドアロマ(フェイシャル・ボディ・全身)

オーダーメイドアロマフェイシャル

オーダーメイドアロマボディ

オーダーメイドアロマコロン作成

 

一月、後半に少し空きがございます。

こちらからご確認ください。


2019/12/25
時には、心のことで知っておいたほうがいいこと  
昨夜は、映画
『僕の初恋をキミに捧ぐ』を
テレビで観ました。

少しセンチメンタルな、
ほろ苦い気持ちになりました。

みなさん。こんにちは。

ともです。

さて、今日はクリスマス。
ステキな1日をお過ごしください。

今日は、
誰しもにおこりえる、
心の病み(闇)。
それになってしまった方と
出会った時、
どう接したらよいのかを
書きました。

こうすればいいと良い方法が
おわかりになる方はいいですが、

私も含めて、
誰でも、
なってしまう
可能性があることだし、

また、
一度、心に起きてしまうと、
抜け出すには、
かなり大変な労力がかかるみたい。


先日、お客様から、お知り合いの方の
ご相談を受けました。

どんな風に接したらいいかと。

その方は、
精神科医へ行き、
夜眠れるようにと
薬の処方と通院も
されていらっしゃるようでした。

ただ、
風邪と違い、
薬を飲んだら、
良くなるわけでもない。

まわりに自分の中で、
起きていることを
上手く伝えられない、

まわりに気を使い過ぎて、
気持ちを押し殺して、、、

本当に苦しんでいらっしゃるよう

とのことでした。

 

近くにいるお客様は、
どうすればいいか、
わからない。

心配のあまり、
つい、言ってはいけない言葉かけを
してしまっているかもしれないと。

私が今、学び始めた
心の仕組みを学ぶことも
方法の1つだと
ご提案しました。

世の中は、
デジタル化、AI化が進み、
暮らしはどんどん便利になる。
時間効率を求めることが
いいと思われる時代だけど、、、

心のデジタル化はできない。

ここは、とことん、
アナログで、向き合うしかない。

でも向き合うと言っても
方法がわからなければ、
どうしようもない。

もちろん、
いろいろならアプローチ方法は
あるとは思う。

まずは心とは何か?


学んだから、
これで、大丈夫ともいい切れないが、

少なくとも、
間違った声かけは減るだろうと思う。
(相手の反応が変わる)

自分の心も整理整頓される。

他人と私の距離感も掴める。

何よりも、毎日が少し楽に
生きられると思う。

確かに、
誰かに頼って、生き続ける方法も
あるだろうし、
その方が楽なこともあるかも
しれない。

ただ、
いつまでも、
頼り続けなきゃいけないのは、
どうだろうか?

どこかに属さなくとも、
一人で生きることが楽しいと
思えることも
健全な心には必要なこと
ではないかと思う。

変わらず、
私が学び続ける理由でもある。


特に、
宣伝をしているわけではないけれど、
トヨノ町にあるオハナへ、
身体から始まり、
心のデトックスをも求めて、
お客様が来てくださる。
本当に、有難いことだと思う。

私自身も、
色々な不調について、
まだまだ、勉強をしていかないと
身がひきしまる思いです。

オハナでは、
優しく身体の奥の奥から
歪みを整える
手あて整体が始まり、
香りから癒しを求める、
オーダーメイドアロマとの
組み合わせが
大好評になりました。

まだHPメニュー作成に至らず、
先行で、
こちらからご予約いただけます。

お問い合わせに、
手あて整体とお書きください。

こちらは
全国で活躍中の、
あやこ先生から直々の
手技になります。

また、
初めての方向けの
おすすめメニューは
こちらからどうぞ、

リピーター様に大好評の
オーダーメイドアロマは
こちらからどうぞ、

一月は後半に少し空きがございます。


2019/12/24
番外編、有馬記念で夢を買ってみたら  
皆さん、こんにちは。
ともです。

12月22日、日曜日は
いかがお過ごしでしたでしょうか?
その日は年に一度の

夢を買う有馬記念が

中山競馬場で行われました。

 

あまりお馬さんなんて、
ご興味のない。

武豊さん?

くらいは聞いたことある、

そんな方も多いと思いますが、、、(笑)

昨年は、お客様と
阪神競馬場の大きなスクリーンで
映る有馬記念を
観に出かけました。

あれから一年経ってしまいました。
今年はお互い仕事で、
ご一緒できませんでした。

ただ、一年に一度の
特別なイベントをスルーするのは
もったいないかもと、

今年は、主人と息子と参戦しました。

彼らは
馬券を買ったこともなく、
まず、
買い方から調べて、、、

なるほど、
男性は左脳が得意なんですね?

私はどれか、

当たればよいと

宝くじ感覚だったのに比べて、

彼らは、
理論的に考えて
どうすれば勝つ確率が上がるのか、
意識する傾向が強いことに、
気づきました。

結果は、、、!?
ご想像にお任せします。(笑)

宝くじより
面白いかも〜。
令和2年も
家族で参戦できたらと
勝手に私が思っていますが、
どうなることやら。

さて、
今年も残すところ、
一週間ほどになりました。

今、家族全員が
何事もなく過ごせていることに、
感謝の気持ちです。

細かく見れば、
落ち込んだこと、
いろいろあったけれど、
結果オーケイなら良しではないかしら?

今週は、
リピーターのお客様と
過ごしております。

身体の中から歪みを整える
手あて整体も始めました。
こちらからお問い合わせください。

オーダーメイドアロマとの組み合わせが
好評です。

自分にあったオリジナルメニューを受けてみたい

お顔をメインに受けてみたい
オーダーメイドアロマフェイシャル

ボディーをメインに受けてみたい

お問い合わせはこちら

2019/12/23
時間の有効な使い方  
いよいよ年末、、、
少し焦りもあるかな(笑)

みなさん、こんにちは。
ともです。

こんな時だから、

今日は時間の使い方について、

考えてみました。

年末、あれも、これもしておかないと!

と焦ってしまう方もいらっしゃるかも

しれません。 

 

これをお読みになって、

少し肩の力を抜いていただけたら

幸いです。

 

またコメントもいただけると

うれしいです。

(先日もありがとうございました!)

 


1日二十四時間。

それぞれに、平等に
与えられている時間。
どんなに頑張っても増えない。(笑)

人は
24時間を
毎日のルーティンで、
消化していることが
多いと思われる。

頭で考えなくても、
勝手に身体が動いてしまっていること。
これがルーティン。

ある意味頭で考えないから、
楽ではあるけれど。

新しいことに
チャレンジするには、
新しい記憶を頭に刷り込む作業が
必要になるわけだから、

隙間の時間でできるような
ものではないと思う。

20代の頃のように、
とりあえずやってみるという選択肢が
ないわけではないけれど、

50代を過ぎてくると
それなりに
背負っているものや、
背負わされているものがあるだろうから、

すぐに行動することが少なくなっていると思う。

決して臆病なわけでなく、
社会人として生きてきた経験が
自分にロックをかけさせる。

いわゆる、いい大人になった証拠だ。(笑)

そんないい大人の方へ
1つ、ご提案をしたいことがある。

行動にうつす前に

自分の大切な時間と労力を使ってでも
やりたいことかどうか、

今一度考えること。

ただ、
チャレンジする時は、
どうしても、周りが見えなくなって、
自分よがりになることも。

自分だけが満足しても周りは喜んでくれない。
少し矛盾することだけど、
頭の片すみに置いておきたいものです。


何でこんなに時間にこだわってしまうのかと
自分で振り返った時、
以前お仕事で交流させていただいた
お客様のことが頭をよぎった。


1月からの予約可能日詳細は、

オハナのオーダーメイドの詳細は、

お問い合わせはこちら

2019/12/22
お客様からのラブレター 〜心のデトックス編〜  
年の瀬にむけて、
バタバタと音が聞こえてくるように、
目まぐるしく時が過ぎていく。

皆さん、こんにちは。
ともです。

今日は、
オーダーメイドアロマと手あて整体で、
身体だけでなく、
心もデトックスされたお客様の
話しをご紹介します。
こんな成果がありましたー
それだけでなくて、、、

人それぞれに、
考え方、思い、感じ方はある。
どれが正解とか、
マルバツをつけるのではなくて、
一つ、ひとつ
尊敬されるものだと
思っています。

新年を迎えるにあたって、
自分自身を観ていただく、
材料やきっかけに
なれば幸いです。


"新年に身体と心を整えて迎えるための大掃除"
と題しまして、
オーダーメイドアロマは
フェイシャルをメインに、
行っています。

今回ご紹介のお客様の
具体的な内容は、

まず、
身体を整える筋骨格調整、
身体の中の不調を整える内臓調整、
手あて整体。

次に、
身体の緩みが得られたところで、
フェイシャルへ。
香りは天然のローズ。
お客様自身が、
自分に優しく
今日という日に感謝できるようにと
思いを込めて、ローズを選びました。

最後に、
頭蓋仙骨調整を行い、
立位で、
身体を確認させていただき
終了。

お客様は、
身体が緩むと

自然に、

心のタグが外れました。

皆さんがよく聞いたことのある、
身体と心が繋がっている状態。

心のタグが外れると、
自分の話したいこと、
気づいたことが
とめどなく出てきて、
一気にいろいろなことを
お話しされました。

(お話の詳細な内容については

控えさせていただきます。)

 

頭の片すみに置いておくといいお話も

聴かせていただきました。

 

お客様は、人に話すことで、

自分の心の整理にもなるようでした。

 


人として、
当たり前に、
毎日、継続することは
とても地味。

時に
自分が成長しているか
どうかの実感さえないから
立ち止まってしまうことも。

でも、そのお客様は
続けることで、
楽しい時間を過ごせ、
その積み重ねが、
次第に大きくなり、
人からも
頼まれるようになったと。

私には、そのお客様が、
無理にしたことでなく、
自然の流れに従ったから
そうなったのだと思いました。

もちろん、
解釈もいろいろだと思います。

いい話として聞き流すのもあり、
自分事として、同じように
取り組みを始めるのもあり。
結局、最後に決めるのは
自分しだいなのだろうと思います。

心のデトックスも
意図して取り入れたら、、、


もうすぐクリスマスですね。
それが終わればいよいよ年の瀬。
時は、どんどん、
年末へと向かっています。(笑)


2019/12/21
自分を大切にすること  
年末に向かって、1日、1日、
時間が過ぎていく、、、

皆さん、こんにちは。
ともです。

心が豊かだと、
毎日が、
幸せだと思うのです。

心を豊かに、健やかに育てるには、
香りやヨガも効果的。
目下、私も奮闘しています(笑)

今日は、私自身が
リラクゼーションを受けて、 
自分を大切にすることが
大事だと、
再確認できたことを
描いてみました。

今までリラクゼーションを
受けたことがなく、
一度、受けてみたいと
ご興味ある方は、
お読みください。


これも、
不思議な縁だったかしらと
後になって思いました。

3回お会いしたセラピストの方へ
私のボディーケアをお願いしました。

私自身がボディーケアを受けたのは、
5年以上前のことでした。

当時、柔道整復師の先生から、
身体を強く押され、不快な気持ちに
なった経験がありました。

もうボディーケアは選ばない。
と決めていたはずだったのに、、、

でも、今回は不思議と
彼女から受けてみたいと
思いました。

それは二つの理由から。

一つ目は、
彼女の人柄が
穏やかで、
安心感を感じたこと。

もう一つは、
私の身体に向き合い、
寄り添ってくれそうに
思えたこと。

彼女のボディーケアは、
予想通り、
とても心地よいものでした。

手技が優れている
セラピストの方は、
世の中にたくさん
いらっしゃると思います。

世の中に、情報が溢れかえっている
時だからこそ、
人として、
根っこの部分が
整えられていることが
必要だと感じます。

この部分は、
誰かに教わったから
できるわけでもなく、
日々、
自分との向き合い方や
積み重ねでしか
身に着けられないのだと思います。

彼女は、
人としての在り方を
日々模索されながら、
何より、
ご自分をとても大切されている方だと
感じました。

自分を大切にできるから、
人にも優しくなれる。
自然と
それが施術にもあらわれる。

自分を大切にできないと、
身体や心の不調となり、
症状として
表れてしまうことも、、、

冬季うつ病
こんな言葉も聞きました。

自分はどうかしら?

皆さんも
もしよかったら、
ご自分のことを少し考えてみてくださいね。

1月からの予約可能日、

インターネットご予約

 

香りに触れて、頭から緩めるオーダーメイドアロマは、

オーダーメイドアロマ(フェイシャル・ボディ・全身)

 

お顔から整えるのは、

オーダーメイドアロマフェイシャル

 

身体から整えるのは、

オーダーメイドアロマボディ

 

香りで心地よい時間を楽しみたい、

オーダーメイドアロマコロン作成

 

オーダーメイド、手あて整体も始まりました。

お問い合わせはこちらからお願いします。

 お問い合わせ



2019/12/20
朝から幸せを運んでくれる水性香水  

"大人女性"からイメージするのは

甘く濃厚でありながら優しい香り。

 

皆さん、こんにちは。

ともです。

 

フランスの老舗総合美容専門店

オフィシーヌ ユニヴェルセル ビュリーから、

水性香水「オー・トリプル」のコフレが

登場したと知ったので、

新宿伊勢丹へ出かけました。

 

ビュリーを代表するアイテムは、

水性香水「オー・トリプル」

 

アルコール不使用のため

肌や髪、服を傷めることなく

使用できるのが特長のようです。

 

いつも自然な天然の香り、

アロマに触れている私には、

親近感と安心感を感じます。

 

初登場となるコフレは、

「ラ・ドゥゼーヌ・パルフュメ・デュ・ルーブル」と

「ラ・ドゥゼーヌ・パルフュメ」の2種類。

 

私が注目していたのは、

「ラ・ドゥゼーヌ・パルフュメ・デュ・ルーブル」

 

ルーヴル美術館所蔵の作品に

インスパイアされた、

フレグランスコレクションの

8つの香りに興味が湧きました。

 

再現された8種類の香りは、

個性もそれぞれで、

絵画からインスピレーションを得た印象を

調香師が香りに表現していました。

 

詳細はこちら

 https://www.fashionsnap.com/article/2019-12-14/buly-coffret-perfume/

 

どれも素晴らしい〜!!

 

悩みました。

 

私は、

ファーストインプレッションで

ピンときた香り、

ジャン=クリストフ・エローの

ミロのヴィーナスを

購入しました。

 

女性ホルモンのバランスを整える

ジャスミンが含まれていたから

かもしれません。

 

更年期を迎える女性の方には、

一度、触れていただきたい

香りの一つです。

 

今朝はさっそく、

ミロのヴィーナスを

手首につけました。

 

甘く優しい香りが立ち込めて、

何とも贅沢な気分に、、、

 

今日も一日良いことがありそうな

予感を感じさせてくれました。(笑)

 

水性香水に触れさせてもらい、

アロマの香りも

お客様に気軽に使っていただけたら

日常の暮らしが

ちょっぴり贅沢なものになるだろうと

妄想を膨ませました。


2019/12/19
お客様からのラブレター 〜フェイシャル編〜  
朝、目が覚める。
人の声、車の音、生活音が聞こえない。

うちのワン達の声だけが
聞こえた。

トヨノ町の朝は今日も
静かでした。


皆さん、こんにちは。
ともです。

今日はお客様からの報告を
させていただきます。

もし最近、自分の顔を
あまり見ない方が
いらっしゃるなら、
まだまだ、
諦めなくても大丈夫。

少しお読みいただければ幸いです!


昨年から、
通ってくださっているお客様。
いよいよボディーから
念願だったフェイシャルへ。

オハナへ来られた当初は、
身体のむくみ、
足や手先の冷え、
便通が悪いとの
お悩みがありました。

初回カウンセリングの時、
フェイシャルの前に
まずは身体を整える、
ボディーからと話し合いました。

身体の中からしっかり整えることで、
お肌に説得力がでてくる。

 

施術が進み、
ボディーのお悩みがなくなっていくお客様。
今回、フェイシャルをする頃には、
顔の艶感、
シャープなフェイスラインはもちろん、
手に吸い付く頬は
触らなくても予感できていました。

初めてのフェイシャル後、

何度も鏡を覗こんで、

ご自身の顔を見るお客様に

私は、たまらなく、

愛おしさを
感じてしまいました。

『自分の顔を見るのが楽しいー』

これって、
最高の誉め言葉ではないでしょうか?


年の瀬が迫るこの時期、
お客様に、
最大の高揚感をお持ちいただきたくて、
フェイシャルに使うアロマは
"花"を使用しています。

私自身も手に乗せて
香る"花"の香りに、
お客様と一緒に幸せを
感じることができています。

香りに触れて、頭から緩めるオーダーメイドアロマは、

オーダーメイドアロマ(フェイシャル・ボディ・全身)

 

お顔から整えるのは、

花フェイシャル

オーダーメイドアロマフェイシャル

 

身体から整えるのは、

オーダーメイドアロマボディ

 

香りで心地よい時間を楽しみたい、

オーダーメイドアロマコロン作成

 

オーダーメイド、手あて整体も始まりました 。

お問い合わせはこちらからお願いします。

お問い合わせ


2019/12/18
自然の香りも合成の香りも  

一目ぼれ?、一嗅ぼれ?

した香りが忘れられなくて、、、

 

みなさん、こんにちは、

ともです。

 

今日は、好きな香りとの出会いについて

描きました。

 

自分の好きな香りに出会えていない人や、

出会いたいと思っている人に

読んでいただければ。

 

 

「好きな香り」を自分自身で

見つけることは、

なかなか難しいように感じます。

 

最近でこそ、若い世代の方の

オシャレや身だしなみで

香りをまとう方が増えてきたと

感じますが、

日本は外国にくらべると

まだまだ香りの文化が

根付いてないと感じます。

 

皆さんは、ご自分の好きな香りを

持っていらっしゃいますか?

 

私は、新しい香りとの出会いは、

まるで恋人に出会うような

心のときめきがある気がしています。

特に女性なら、いつまでもときめきを、

持ち続けたいかも?

 

若々しく、

キレイを演出する、

コスメやアクセサリーのような

感覚さえ持っています。

  

 

"自分の好きな香り"

 

人から、「この香りはいいよ。」

と客観的に導いてもらうことで

出会う場面もあるかも? 

 

私は、

自然の香り、合成の香り

どちらもそれぞれよいところがあると

思っています。

 

アロマの自然の香りには、

日頃からよく触れていますが、

合成の香りの中にも

気に入っているものもあります。

 

自然の香り、合成の香り、

どちらを使うかは

その時のシチュエーションに

合わせています。

 

自然の香りは、

自己主張が強くなく、

優しく寄り添ってくれている

そんなさりげなさが良いと思う。

 

一方、

合成の香りは

自然界ではない香りを

科学的に作ってしまう、

その実在しない香りの再現に

驚きがあるところでしょうか?

 

最近、

合成の香りで

一目ぼれ?一嗅ぼれ?

した出会いがありました。

 

純粋なローズのアロマを超えてしまう

お値段に、さすがに

衝動買いはできませんでしたけど。(笑)

 

でも合成の香りで

こんなに柔らかな、

色っぽい香りの

描写ができるなんて驚き、、、

 

いまだ香る

CŒUR BATTANTに

恋してしまいました。

 

CŒUR BATTANT

ご興味ある方は

こちらからご覧になってみてください。

https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/c%C5%93ur-battant-nvprod1780069v

 

(身体の中から整える オーダーメイドフェイシャル  施術後は左側)

 

3月までのご予約可能日を公開しました。

インターネットご予約

 

香りに触れて、頭から緩めるオーダーメイドアロマは、

オーダーメイドアロマ(フェイシャル・ボディ・全身

 

お顔から整えるのは、

オーダーメイドアロマフェイシャル

 

身体から整えるのは、

オーダーメイドアロマボディ

 

香りで心地よい時間を楽しみたい、

オーダーメイドアロマコロン作成

 

オーダーメイド、手あて整体も始まりました 。

お問い合わせはこちらからお願いします。

お問い合わせ


2019/12/17
気持ちを落ち着かせてくれるラベンダーの香り  
「時間がすぎるのが速い。」
息子の口から
聞くようになった。(笑)

皆さん、こんにちは。
オハナのともです。

今日はゆっくり過ごす、
お助けアロマ、
ラベンダーの香りを
少し紹介します。

好きな香りは人それぞれにあり、
出来事と一緒に記憶されていることも
あるようです。

好きな香りを味方につければ、
毎日の作業効率も上がってくる
期待もできます。

それは、
香りが、
考える頭を通り越して、
ダイレクトに、
感じる感情(脳)へと
届けられて、
気持ちへ働きかけてくれるからです。


年の瀬へと、
世の中はバタバタ
慌ただしい。
それにつられて、、、

こんな風に
毎日過ごしてしまっている方も
いらっしゃるかもしれません。
  • 考えがまとまらない
  • 疲れやすい
  • イライラしやすい
  • 落ち込みやすい
  • 朝起きられない

慌ただしくなる時期だからこそ、
せめて、
気持ちを落ち着かせて、
上手くこの時期を乗り切りたいところ
ではないでしょうか?



ラベンダーの香りは
イライラしている感情を
ゆったりまったり、
リラックスさせてくれる成分、
酢酸リナリルが入っています。

この成分は、
精神を安定させるセロトニンの分泌を
増やす効果があると言われています。

セロトニンとは、
脳内で働く神経伝達物質のひとつで、
感情や気分のコントロール、
精神の安定に深く関わっています。


私も、
イライラして眠れない夜、
ラベンダーの香りを、
枕もとに、置いて寝ると、
すっと眠りにつけました。

また、
お客様への
アロマトリートメントでも
好評な香りの1つとなっています。


ラベンダーもいろんな産地のものがあり、
微妙に成分が違うものが
入っているものもあります。

すっとした成分1,8-シネオールが
成分としてはいっている
スパイクラベンダーもそのうちの1つで、
少し強面な印象を感じます。(笑)

ラベンダーは
雑貨屋さんの店頭で目につくように
なりました。

私はラベンダー本来の
自然の香りを再現してくれる
メーカーのものが良いように
思います。

オーガニックなオーストラリアのメーカー。
こちらも参考になさってください。

<<  <  58  59  60  >  >>

オハナ

心身軽やかな未来応援します

電話番号:090-6328-1214

所在地 :大阪府豊能郡豊能町新光風台5丁目

定休日 :不定休

サロン情報・アクセスはこちら