
なかなかすぐに、
手技が身体に染み込まないことは、
新たな自分の発見と
繋がった。








これぐらいの規模のお店を維持するための、
人材を確保するのが難しい、、、
そんな話しをお店の方に聞きました。
その理由に少し考えさせられました。
私は、セラピストをしています。
セラピスト仲間たちも、
組織に属している方、
独立されている方、
それぞれおられます。
どちらも
良いところ、大変なところがあるでしょう。
Septさんの未来が
明るいものでありますように。
このハンバーグが食べれなくなるのは残念。
最近コロナのニュースばかり。
負けたくないですね。
昨日の研修も、ジェットコースターに

覚えることは、
今日も加わって、
すぐに覚えられない不甲斐なさ、
完全に消化できないあせりと
苛立ちも積み重なっているようだった。



少し私のことを書きました。


先日もトヨノでググッてくださった方が
オハナにお越しくださいました。(笑)
(かなりレアな検索やと思いました)
一方で、研修は要らないのではないか?
意見をくださった方もいらっしゃいました。
ありがとうございます。
梅が咲いているのを見ると
春が待ち遠しくなりました。
義足を扱わせていただいていますが、
回数を重ねていくうちに、
不思議なことに、、、
身体のエネルギーの流れを




できるだけ、
髪の毛が、喜ぶものを
使ってあげたいし、
時間にゆとりがある時は、
ゆっくり時間をかけて
労ってあげるのも
ありかな?


